栃木県栃木市吹上町に位置する「おりょうり魚栄」は、昭和40年に鮮魚商として創業し、以来五十余年、地域に美味しい魚を届けてきた老舗です。令和元年7月7日に「おりょうり魚栄」としてリニューアルオープンし、魚屋ならではの仕事を凝らした料理を提供しています。新栃木駅より車で約5分、東北自動車道栃木ICより車で約3分、北関東自動車道都賀ICより車で約5分の場所にあり、駐車場も30台分完備しています。東武日光線合戦場駅からは徒歩約34分です。
「魚屋ならではの仕事を凝らしたお魚料理」をテーマとしており、日本最高峰の漁場とされる長崎県五島列島福江島漁港から直送される鮮魚が楽しめます。特にマグロはすべて本鮪を使用しており、魚屋でしか味わえない極上の本鮪を堪能できるとされています。また、料亭で研鑽を積んだ店主による、確かな目利きで選び抜かれた抜群の鮮魚を使った料理の数々を提供しています。新鮮な食材をシンプルに味わえるよう、素材を活かした調理法で、旬の食材をアレンジした季節限定のメニューも用意されています。
メニューには、刺身定食、海鮮ちらし丼定食、おまかせ煮魚定食などの定食類のほか、お刺身盛り合わせ(1人前1,580円税込から)、まぐろ赤身(980円税込)、まぐろ中とろ(1,980円税込)、あじなめろう(980円税込)といった単品のお刺身も用意されています。 一品料理としては、上玉子焼き(550円税込)、豚の角煮(1,200円税込)、あさり酒蒸し(980円税込)、にんにくひとくち揚げ(780円税込)などがあり、金目鯛煮付け(一尾)といった煮魚もあります。 ご宴席コースは4,000円から、ご法事コース、ご慶事コースは5,000円から提供されています。 ランチ予算は1,680円~2,200円、通常の予算は2,000円~6,000円とされています。 また、大盛りやガッツリ盛りといった無料でのご飯の増量サービスもあり、ボリューム満点の料理も特徴の一つです。特に鳥から揚げはその大きさで知られています。
店内は全席お座敷テーブル席で、玄関で靴を脱いで利用します。 総席数は72席で、1階には1名から36名まで利用できる大広間と、2名から8名用の小個室があります。 2階には36名まで収容可能な特別個室があり、12名収容の部屋が3部屋あります。 2階の特別個室は、世界的に活躍する墨絵師による栃木の秋祭りをモチーフにした墨絵が飾られており、特別な会食に適しています。 コース料理を予約した場合は、特別個室や15名以上で利用可能な送迎バス(29人乗り)の利用が可能です。 お子様連れの場合は個室のみ案内可能とされており、12歳以下のお子様同伴には制限がある場合があります。
営業時間は11:00から22:00(料理L.O. 21:00、ドリンクL.O. 21:00)で、火曜・水曜はコース料理の事前予約制(2日前まで目安)となっています。 品切れや満席の場合は一時的にクローズする場合もあります。 定休日はありませんが、月曜が定休日となる場合があり、祝日の場合は振り替えとなることがあります。 支払い方法として、クレジットカード各種、Suica、iD、QUICPay、PASMOなどの電子マネーが利用可能です。 全面禁煙で、屋外に喫煙所が設置されています。 同窓生向けの特典として、来店時に声をかけると粗品が用意されているサービスもあります。