千葉県富津市金谷にある「かぢや旅館」は、江戸時代末期の1854年に創業した歴史ある旅館です。かつては刀鍛冶を生業としていましたが、時代を経て宿場へと業種を変え、160余年にわたり営業を続けています。南房総国定公園内に位置し、鋸山金谷温泉郷にあります。鋸山の麓に建っており、鋸山ロープウェー山麓駅までは徒歩約5分から7分とアクセスも良好です。 JR内房線浜金谷駅からも徒歩約5分、東京湾フェリー金谷港からは徒歩約10分、車では館山自動車道富津金谷ICから約3分から15分でアクセス可能です。 無料送迎サービスも利用できます。
鋸山に最も近い宿の一つであり、ハイキングなどで疲れた体を癒せる温泉が自慢です。房州大福温泉「ちちんぷいぷいの湯」は無色透明の弱アルカリ性で肌に優しい泉質とされており、関節痛や筋肉痛、疲労回復に効果があると言われています。 浴槽にはかつて建材として使用されていた金谷石が使われています。 日帰り入浴も可能で、基本的には12:00から19:00まで利用できますが、混雑状況により受付時間が変更される場合があります。
料理は地元漁港から直接仕入れた新鮮な地魚にこだわっており、房州産の地金目鯛姿煮や伊勢海老、サザエ、黄金アジなどを味わうことができます。 季節によってはタカアシガニや赤座海老も提供されます。 宿泊プランには1泊2食付きがあり、料金はおおよそ9,450円から15,750円です。 日帰り利用では、磯料理定食A(1,430円)、磯料理定食B(1,870円)、磯料理定食C(2,420円)などのメニューがあります。 ふるさと納税の返礼品としても、日帰り温泉入浴と個室でのあわび付き磯料理のペア利用券が提供されています。 食物アレルギーに関しても事前に相談が可能です。 夕食は広間または食事処で提供されますが、個室での食事も対応しています。
館内には総客室数20室の和室があり、総収容人数は80名です。 一部の部屋には洗浄機能付きトイレやドライヤーが備え付けられています。 昇降機やWi-Fiも設置されており、浴衣は自分のサイズに合ったものを選べます。 客室から大浴場や食事会場への移動には階段があります。 カラオケルーム、宴会場、会議室、麻雀室といった設備も利用可能です。 サービスとしては、時間外チェックインや将棋・囲碁の無料貸出、宅配便の受付などがあります。
支払い方法については、主要なクレジットカード(VISA、JCB、American Express、Diner’s Club、UC、DC、Master Card)に加え、PayPay、d払い、メルペイなどの電子マネーも利用できます。 駐車場は30台分完備されており、宿泊者は無料です。 日帰りでの利用の場合、1日駐車料金が800円で、温泉入浴が可能です。