千葉県松戸市本町に位置する「四川担々麺 どういうわけで、」は、JR常磐線・千代田線「松戸駅」西口から徒歩約1分、駅を出てエスカレーターを下りてすぐ左手に見えるKYS2ビル1階にあります。駅からのアクセスが非常に良く、仕事帰りや買い物途中にも立ち寄りやすい立地です。また、松戸本町からは徒歩約3分、新京成電鉄線の上本郷駅からは徒歩約25分、JR常磐線の北松戸駅からは徒歩約29分でのアクセスも可能です。電車を利用するのに便利な場所に位置しています。
店内はカフェのようなおしゃれな雰囲気で、女性一人でも気軽に入りやすい空間です。座席は全28席あり、カウンター席が14席、テーブル席が14席用意されています。一人での利用から複数人での利用まで対応可能です。全面禁煙となっています。
この店の特徴は、本格的な四川担々麺を提供している点です。濃厚な白胡麻スープに、キレのある自家製ラー油の辛さと独自にブレンドされた山椒の痺れが特徴の担々麺を楽しむことができます。メニューには「四川担々麺 つゆが有るわけで、」と「汁無し四川担々麺 つゆが無いわけで、」がレギュラーメニューとしてあり、それぞれにパイコー、チーズ、温泉玉子、パクチー、チャーシューなどのトッピングを追加することができます。特に「特製 四川担々麺」と「特製 汁無し担々麺」は、人気のトッピング(半パイコー、チャーシュー1枚、豆もやし、うずらの玉子3個)がお得になったメニューです。辛さと痺れはそれぞれ3段階から選ぶことができ、さらに追加料金で激辛や超激辛も選択可能です。また、期間限定で販売され好評を得た、極太麺にたっぷりのもやしとキャベツ、極厚チャーシューが乗ったインスパイア系担々麺「◯郎系担々麺 こってりなわけで、」もレギュラーメニューとして提供されています。担々麺以外にも、アジアン濃厚混ぜそばや醤油らぁめんもあります。サイドメニューとして、挽き肉そぼろ御飯、温泉玉子かけ御飯、御飯、ミニ御飯があり、デザートには杏仁豆腐やバニラアイスがあります。
平日限定のランチサービス(11:00~17:00)では、ミニご飯、麺大盛り、一口杏仁豆腐の中から一つを選べるサービスがあります。注文を受けてから胡麻をするためのすり鉢が提供されるサービスもあり、擦りたての胡麻の香りを楽しむことができます。
予算は、ランチ・ディナーともに平均が500円から1000円程度という情報と、ランチが999円まで、ディナーが999円という情報、ディナーの平均予算が2000円から2999円という情報があります。メニュー料金としては、「四川担々麺」や「汁無し担々麺」が1000円(税込)から、「◯郎系担々麺 こってりなわけで、」が1400円(税込)などがあります。
営業時間は月曜日から日曜日の11:00から23:00までで、ラストオーダーは料理・ドリンクともに22:30です。定休日はなく、年中無休で営業しています。ただし、年末年始は営業時間が変更になる場合があります。人気メニューは提供終了となる場合もあります。ネット予約も可能で、PayPayでの支払いも可能です。