埼玉県所沢市南住吉に位置する「まぼろし軒」は、西武池袋線・西武新宿線所沢駅西口から徒歩約9分から12分ほどの場所にあるラーメン店です。西所沢駅からは徒歩約17分、航空公園駅からは徒歩約20分となります。近隣には駐車場も数台分あります。 店名は、元B&Bの島田洋七さんが開業し、北野武さんが名付け親になったとされており、「夕方まぼろしのように現れ、明け方には消えてゆく」というイメージから名付けられたといわれています。店内には島田洋七さんや北野武さんとの思い出の写真、有名人のサインが飾られており、アットホームな雰囲気の中で常連客と店主の会話が弾む様子も見られます。お店は1987年に創業し、現在まで深夜営業を続けており、多くの人に利用されています。
お店のコンセプトは「3人で守る3つの味」で、豚骨、鶏ガラ、豚と鶏のミックスの3種類のスープをベースに、醤油、塩、味噌、からし、牛すじといった多彩なラーメンを提供しています。スープは豚のゲンコツを十数時間かけて炊き上げており、臭みがなく濃厚なコクが特徴です。また、地元産の醤油を返しに使用することでキレのある味わいを出しています。麺はストレートの細麺を使用しており、スープとの相が良いとされています。特におすすめとされているのは、豚骨と味噌を合わせたスープに自家製からしを効かせた「自家製からしラーメン」や、とろとろになるまで煮込まれた牛すじがのった「牛すじラーメン」、とんこつ塩にチャーシューがのった「とんこつ塩チャーシューメン」、とんこつ醤油に牛すじがのった「とんこつ正油牛すじラーメン」、とんこつ味噌からしラー油味ラーメンなどがあります。また、つけ麺も提供しており、鳥がら正油つけめん、鳥がら正油自家製からしつけめん、とんこつ塩つけめん、とんこつ塩自家製からしつけめんなどがあり、すべて太麺で麺の量は1.5倍です。ランチタイムにはお得なセットメニューもあり、ラーメンにライス、餃子、ミニチャーシュー丼、ミニ牛すじ丼、またはミニチャー・キム丼を組み合わせることができます。ランチタイムは替え玉が最初の1玉は100円、2玉目からは140円となります。価格帯はランチが~999円、ディナーが1,000円~1,999円程度とされています。
座席はカウンター席が12席のみとなっており、個室やソファ席、座敷、掘りごたつはありません。店内は狭めですが、温かみのある落ち着いた空間で、女性一人でも入りやすい雰囲気です。夜遅くまで営業しており、飲みの〆や深夜の食事に利用する人も多いようです。おつまみメニューも豊富で、餃子や焼豚、牛すじ、ピリ辛もやし、味付メンマなどの一品料理に加え、冬季はおでんも提供しています。また、お持ち帰り可能なメニューもあります。特別なサービスとして、ランチタイムには替え玉の割引やスタンプカードの発行があり、雨の日はポイントが2倍になる特典もあります。スタンプが貯まると味玉サービスや食事券として利用できる特典があります。また、ホットペッパーグルメなどでは、17時以降に利用可能なクーポンが提供されていることもあります。