伊勢原駅南口から徒歩約3分から5分ほどの場所に位置する「中華つくし」は、昭和43年(1968年)創業の老舗中華料理店です。長年にわたり地元で愛されており、アットホームでフレンドリーな雰囲気が特徴です。店内はシンプルながらも広々としており、昭和の趣を感じさせるレトロな空間が広がっています。客席には大きめのテーブルと椅子が用意されており、ゆったりと食事を楽しむことができます。また、厨房に面したカウンター席では、人気のシェフとの会話を楽しむ常連客の姿も見られます。1階はテーブル席が中心で、2階には宴会に対応できる広間があります。
中華つくしでは、先代から受け継がれる味を守りつつ、幅広いメニューを提供しています。特に人気なのは、自家製ギョーザ、麻婆豆腐、自家製春巻きです。自家製ギョーザは、一つ一つ丁寧に手包みされており、豚肉、キャベツ、ニラがぎっしり詰まっています。しっかりとした焼き目がついており、何もつけなくても美味しいと評判です。麻婆豆腐は、数年熟成させた豆板醤を使用しており、旨味と風味豊かな味わいです。 また、伊勢原のB級グルメとして知られる「とりす」を丼スタイルで提供しており、鶏のから揚げを甘酢ダレで味付けした油淋鶏に近い味わいが楽しめます。麺類も豊富で、野菜たっぷりのあんかけが特徴のウマニラーメンや、横浜発祥とされるサンマーメンなどが人気です。サンマーメンは細切り野菜のあんかけがたっぷりかかっており、シャキシャキとした食感が楽しめます。これらの麺類はボリューム満点でお腹いっぱいになれると評判です。季節限定のメニューもあり、夏場にはスライスたまねぎがアクセントになった冷やし中華(ゴマ味)が登場することもあります。
座席数は合計で60席または110席との情報が見られます。個室はありませんが、座敷席はあります。 2階には最大70名まで収容可能な宴会場があり、2名から利用できます。 駐車場は店舗向かいの小沢パーキングが利用可能で、駐車券のサービスがあります。
支払い方法については、各種クレジットカード(VISA, マスター, アメックス, DINERS, JCB, Discover)が利用可能です。 また、PayPay、楽天ペイ、d払い、LINE Pay、au PAY、メルペイといったQRコード決済にも対応しています。 サービスとして、法事や仏事、祝事、会食、会議など、予算に合わせて調理内容を相談できる特製中華弁当の注文や、マイクロバスでの無料送迎(要相談)も行っています。 また、出前も行っており、出前限定のスタンプカードサービスもあるようです。 全席禁煙となっています。
営業時間については、曜日によって異なります。月曜日、水曜日から金曜日、祝前日は11:00から15:00と17:00から22:00、土曜日、日曜日、祝日は11:00から15:00と17:00から21:00です。火曜日が定休日です。