札幌市中央区南3条西7丁目の「KAKU IMAGINATION」2階に位置する俊カフェは、詩人・谷川俊太郎さんの公認ブックカフェです。地下鉄大通駅から徒歩約10分、すすきの駅からは徒歩約7~8分、市電の資生館小学校前駅から徒歩約2~3分、西8丁目駅からは徒歩約4~5分と、複数の駅からアクセスしやすい場所にあります。築100年近い歴史ある木造建築に入居しており、木の温もりを感じる階段を上がった先に、落ち着いた空間が広がっています。このカフェは、谷川俊太郎さんの熱心なファンである店主が、谷川さんの世界を多くの人と共有したいという想いから開いた、私設記念館のような場所として親しまれています。
店内には、谷川俊太郎さん関連の書籍が詩集、絵本、エッセイ、対談集など多岐にわたり、800冊を超える本が用意されており、席で自由に読むことができます。また、谷川俊太郎さんの息子である音楽家・谷川賢作さんが率いるグループのCDをはじめ、朗読や合唱のCD、関連するDVDなども豊富に揃っており、試聴・視聴を通して耳でも谷川さんの世界を感じることが可能です。店内には、このカフェのために谷川俊太郎さんが書き下ろした詩が飾られていたり、谷川さんの等身大パネルが迎えてくれたりと、随所に谷川さんの存在を感じられる工夫が凝らされています。Tシャツやマグカップ、ポストカードなどの関連グッズや、一部書籍も販売されており、中には俊カフェオリジナル商品もあります。クッキーには、谷川さんがテレビで話した言葉を記録した「詩人の言葉」カードが付いているものもあり、訪れる人を楽しませています。
座席は全席禁煙で、総席数は15席ほど。テーブル席が4卓、カウンター席が4席、そして小さなお子さん連れにも人気の小上がり席が1卓あります。また、「OKU」と名付けられた個室も完備されており、2人から最大6人まで利用可能です。個室の利用やイベントでの貸切(20人以下、または20人~50人規模)も相談できますが、予約や別料金が必要な場合があります。店内の上げ下げ窓からは心地よい風を感じられ、ゆったりと読書やおしゃべりを楽しむのに最適な空間です。
メニューには、ドリンク各種と食事、スイーツが用意されています。ドリンクはコーヒーやハーブティー、自家製の生姜ジャムを使ったジンジャーホットオレンジなどがあり、価格帯は800円(クッキー付き)や、お飲物代500円にお席代500円を加算する形などが見られます。食事としては、「こばらごはんセット」(玄米おにぎり、味噌汁、梅干しなど)が1,100円(税込)、平日限定の「ボリュームごはんセット」(玄米ご飯にカレーやスープ、サラダ、ドリンク付き)が1,200円(税込)、週末限定の「ホットサンドセット」(サラダ、ドリンク付き)が1,300円(税込)で提供されています。スイーツには、人気のスタッフ手作りヴィーガンスイーツが日替わりで登場し、アイスクリーム、パフェ、あんみつ、プリンなどがあり、価格は1,000円台からのようです。「詩人のパフェ」は谷川さんのお顔のクッキー付きで1,200円と記されている情報も見られます。ヴィーガンメニューや健康・美容に配慮したメニューも用意されています。また、テイクアウト可能な焼き菓子も販売されています。
俊カフェでは、朗読会やライブなど、谷川俊太郎さんの世界をより深く味わえる様々なイベントも多数開催しています。店主は編集者でもあるため、編集や出版に関する相談に応じてもらうことも可能です。特別なサービスとしては、ベビーカーでの入店が可能で、ベビーカーなど荷物が多い場合には手伝いをお願いできるため、小さなお子さん連れでも訪れやすい配慮があります。店内では無料Wi-Fiと電源(1口)が利用でき、QRコード決済(PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY、メルペイ、LINE Pay、Jcoin、微信支付、Alipayなど)にも対応しています。谷川俊太郎さんの作品に触れながら、穏やかな時間を過ごせる隠れ家のようなカフェとして、谷川さんファンはもちろん、多くの人々に愛されています。