神戸市長田区の二葉町、アスタくにづか5番館の地下1階に位置する「Cafe Amazonas ZUN」は、南米アマゾンのジャングルをコンセプトにした個性的なカフェです。神戸市営地下鉄海岸線駒ヶ林駅からは徒歩約1分とアクセスしやすい場所にあります。JR新長田駅からも徒歩約7分、神戸市営地下鉄西神・山手線新長田駅からも徒歩約10分程度でアクセス可能です。
店内はブラジルに留学経験を持つ店長が手掛けた、植物や動物のインテリアが配されたアマゾンのジャングルをイメージした空間です。人工植物だけでなく本物の植物も置かれ、店長手作りのインテリアも楽しめます。ピラニアやカエル、サルなどの動物のモチーフも見られ、サンバのマネキンも飾られています。視覚でもアマゾンの雰囲気を味わえるよう工夫されています。
メニューはブラジルの家庭料理を中心に、日本人の好みに合わせたアレンジが加えられています。本場の味を気軽に楽しめるように工夫されており、神戸市長田区ならではの牛すじカレーもメニューにあります。ランチタイムには日替わりの贅沢プレートが提供されており、ブラジルのソウルフードであるフェジョアーダも選べます。また、自家製カレーはルーとベースから3日間かけて作られ、牛すじと野菜がじっくり煮込まれた甘さと辛さが共存する日本のカレーライスとは異なる旨味が特徴です。ドリンクでは、飲むサラダと言われるほど栄養豊富なマテ茶や、スーパーフルーツとして注目されるアサイーやグラヴィオーラを使ったドリンクやデザートがあります。メニューにないアマゾンフルーツを使った裏メニューがある可能性もあるようです。ナマケモノのティーバッグを使った紅茶は、アールグレイとグラヴィオーラ味があり、特にグラヴィオーラはフルーティーでほんのり甘い香りが人気です。ペルーの家庭で一般的なホルニマンスの紅茶も提供されています。ワニの片手姿焼きやカエルの唐揚げといった珍しいメニューも提供されているようです。
総席数は26席で、席間には仕切りがあり、カウンター席にも仕切りが設置されています。席の間隔も一定に保たれています。個室や座敷、掘りごたつ、ソファー席、テラス席はありません。店内は全席禁煙です。駐車場は3台分あります。
通常営業時間は11:30から17:00までで、ラストオーダーは16:30です。定休日は土曜日、日曜日、祝日です。月に一度程度、不定期で19:00から23:00まで「ナイトアマゾン」として夜間営業を行うことがあります。
PayPayでの支払いが可能です。お祝いやサプライズの相談も可能で、テイクアウトも利用できます。車椅子での入店も可能なバリアフリーに対応しています。お子様連れでの利用も歓迎されています。感染症対策として、入店時のマスク着用推奨、店内に消毒液設置、テーブルごとの仕切り設置、席間の確保、他グループとの相席禁止、オーダー時の一定間隔保持、料理の大皿提供なし、非接触型決済や現金手渡しなし、会計スペースの仕切り設置、テイクアウト用待ちスペース設置などの取り組みが行われています。従業員の検温、マスク着用、頻繁な手洗い、店舗の換気、多数の人が触れる箇所の消毒、備品や卓上設置物の消毒なども実施されています。
アサイーは流行前から提供されており、ブラジルアマゾン原産のフルーツとしてお店のコンセプトにも合っています。サンバのイベントに出演することもあるようです。