阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩約7分、JR東海道本線(神戸線)西宮駅からは徒歩約13分の場所に位置する「隠食dokoro 馳っく」は、駅前の喧騒から少し離れた落ち着いたエリアに佇む隠れ家のような居酒屋です。
このお店のコンセプトは「隠れ家」であり、こだわりの料理とお酒、そして空間を提供することを目指しています。訪れる人々がゆったりとくつろげるような雰囲気が特徴です。
メニューは多岐にわたり、鹿児島産の鶏や黒豚を使った一品料理、せいろ蒸し、鉄板焼きなどが楽しめます。中でも看板メニューとして知られているのが、熊本県古閑牧場から仕入れた馬刺しです。馬刺しは、赤身、フタエゴ、たてがみ、特選バラ、桜吹雪といった様々な部位を提供しており、馬刺し愛好家はもちろん、普段あまり食べる機会がない方にもおすすめとされています。定番のだし巻き卵や、チンジャオロースの揚げ春巻き、焼き小籠包といった居酒屋メニューも揃っています。
コース料理も用意されており、飲み放題付きのコースも選択可能です。例えば、「鹿児島黒豚のせいろ蒸し+飲み放題コース」は4,500円(税込)、「鹿児島黒豚のせいろ蒸し+熊本県古閑牧場の馬刺し盛り合わせ+飲み放題コース」は5,000円(税込)で提供されています。お食事のみのコースとして「鹿児島黒豚のせいろ蒸しコース」が3,000円(税込)で利用できます。ディナーの予算目安は3,000円から4,000円程度とされています。
座席に関しては、利用シーンに合わせて選べるいくつかのタイプがあります。掘りごたつ式の完全個室が1席(4名から7名)、半個室のテーブル席が2席(2名から4名、最大8名まで対応可能)があり、プライベートな空間で食事を楽しむことができます。また、カウンター席も5席完備されています。
特別なサービスとして広く告知されているものについての詳細な情報は見られませんでしたが、落ち着いた空間でゆったりと過ごせること、そしてこだわりの料理とお酒を楽しめることがこのお店の大きな魅力と言えるでしょう。支払方法としては、各種クレジットカード(VISA、Mastercard、Amex、Diners、JCB)やPayPayなどのQRコード決済、さらにはSuica、ICOCA、nanaco、楽天Edy、WAON、QUICPayといった交通系ICカードや電子マネーも利用可能です。
お店は2012年9月10日にオープンしました。火曜日が定休日で、年末年始は別途確認が必要です。ディナータイムは日曜日、月曜日、水曜日から土曜日、祝日、祝前日の17:00から24:00まで営業しており、ラストオーダーは23:00です。20歳未満の方の入店は不可となっています(同伴者も含む)。感染症対策として、入店時の体調不良者への自粛呼びかけや店内の消毒液設置、混雑時の入店制限が行われています。また、テーブルごとに仕切りを設置したり、席間隔を空けたり、他グループとの相席を禁止するなど、客席への配慮もなされています。オーダー時にはお客様との距離を一定に保つなどの対策も実施されています。