JR相野駅から徒歩約10分の場所に位置する「しい茸ランドかさや」は、兵庫県三田市の豊かな自然に囲まれた体験型観光農園です。車でのアクセスも便利で、舞鶴若狭自動車道三田西インターチェンジからおよそ5分ほどで到着します。最寄りのJR相野駅からは送迎バスも利用でき、広々とした無料駐車場も完備しているため、様々な手段で訪れやすい施設です。駐車場は大型バスが20台、乗用車が100台駐車可能です。
この施設は、一年を通して様々な味覚狩りや自然体験が楽しめる「食と自然のテーマパーク」として多くの人々に親しまれています。特に、無農薬で自然栽培された原木栽培のしい茸狩りは年間を通して体験することができ、自分で収穫した採れたてのしい茸をその場でバーベキューとして味わえることが大きな魅力です。バーベキューは必要な器材や食材が用意されているため手ぶらで楽しむことができ、しい茸と共に黒毛和牛や丹波若鳥といったお肉を網焼きで堪能できます。全てのバーベキューコースにしい茸ご飯が付いているのも特徴の一つです。普段しい茸が苦手な子供でも、自然の恵みをいっぱいに浴びて育った新鮮なしい茸の美味しさに驚き、好きになるきっかけになることもあるようです。しい茸狩り&バーベキューの料金は、大人4,000円から、子供は2,600円からプランが用意されています。バーベキューのみのプランもあります。
しい茸狩り以外にも、季節ごとの旬の味覚狩りが充実しています。例年11月下旬から6月上旬頃にかけては、いちご狩りを楽しむことができます。30分食べ放題となっており、独自の有機質肥料で栽培されたいちごは、果肉がたっぷりとしていて蜂蜜のような甘さが特徴とされています。いちご狩りは高設栽培で行われているため、小さなお子様から高齢者、車椅子を利用の方まで、楽な姿勢で快適にいちごを収穫できます。天候を気にせずハウス内で楽しめるのも利点です。いちご狩りの料金は時期によって変動しますが、大人2,800円〜3,000円程度、小学生2,400円程度、幼児料金も設定されています。また、秋には黒豆枝豆狩りも体験できます。例年10月上旬から下旬にかけて開催され、大粒で肉質が柔らかく、ほくほくとした食感が楽しめる黒豆枝豆を自分で収穫できます。夏休み期間の7月中旬から8月中旬頃にはカブトムシ狩りも開催されており、捕獲したカブトムシを持ち帰ることも可能です。カブトムシ狩りに参加した方は、施設内の昆虫標本館に無料で入館することができます。
味覚狩りやバーベキューといった食の体験に加え、陶芸体験やピザ作り体験などのプログラムも提供されており、家族や友人、団体の旅行などで、ものづくりやお料理を楽しむことができます。
施設内には見どころも多数あります。相野あじさい園では、例年6月頃になると100種20,000株とも言われる様々な種類のあじさいが咲き誇り、美しい景観を作り出します。全国から優良品種を集めて整備されたあじさい園は、静かな山里の中で癒やしの空間を提供しています。昆虫標本館では、珍しい昆虫の標本を見ることができ、自然について学ぶ機会も得られます。
食事や休憩に利用できるスペースも十分に確保されており、屋内にはおよそ1000席、屋外にはおよそ450席の座席が用意されています。全体で1000名以上の収容が可能となっており、個人だけでなく団体での利用にも対応できる広さがあります。
しい茸ランドかさやは、新鮮なしい茸や旬の味覚の収穫体験、自然豊かな環境でのバーベキュー、多彩なアクティビティ、そして美しいあじさい園など、一日を通して存分に楽しめる要素が凝縮された施設です。子供から大人まで、訪れる人々がそれぞれの興味や目的に合わせた楽しみ方を見つけられる場所と言えるでしょう。