大阪市住之江区に位置する住吉公園有料BBQエリアは、大阪府下で最も古い公園の一つである住吉公園内に設けられたバーベキュー施設です。都会の喧騒から離れ、緑豊かな自然環境の中で気軽に本格的なバーベキューを楽しむことができるのが大きな特徴です。この有料BBQエリアは2020年にオープンし、手ぶらで利用できるスタイルをコンセプトとしています。
施設を利用するにあたり、面倒な機材の運搬や設置、火起こし、片付けといった作業は不要です。区画利用料にはバーベキューコンロ、テーブル、チェア、タープテントといった基本的な器材のレンタル費が含まれており、利用者は食材と飲み物だけ用意すればBBQを開始できます。火起こしもスタッフが行うサービスが提供されているため、バーベキュー初心者や経験の少ない方でも安心して楽しめます。また、バーベキューで発生したゴミについても、区画利用料に含まれるゴミ処理費により、指定された場所での分別回収に協力すれば持ち帰る必要がないため、帰宅時の負担が軽減されます。
有料BBQエリアは予約制となっており、事前にインターネットまたは電話での予約が必要です。利用日によって時間帯が分かれている場合があり、一般的には午前の部と午後の部が設定されています。予約状況によっては、決められた利用時間を延長することも可能な場合があるようですが、こちらは有料となり、必ずしも希望通りになるとは限りません。予約の受付は通常、利用日の約1ヶ月前から開始され、利用日前日の正午が締め切りとされています。予約内容の変更やキャンセルにも期限が設けられています。
バーベキューで楽しめるメニューとしては、複数の食材セットが用意されています。これらのセットには、牛肉、豚肉、鶏肉といったお肉類をはじめ、ウィンナーや焼きそば、焼き野菜などが含まれており、人数や好みに合わせて選ぶことができます。食材セット以外にも、単品での追加注文や、焼きそばプレート、保冷ボックス、取皿セットといったオプションメニューも用意されています。ドリンクに関しても、生ビールサーバーのレンタル(生樽は有料)や、缶ビール、チューハイ、ソフトドリンクなどの販売があり、手ぶらで訪れても食事や飲み物に困ることはありません。食材の持ち込みも可能ですが、有料エリア外で利用したゴミの持ち帰りは必要です。
有料BBQエリアは住吉公園内の桜広場に位置し、全13区画が用意されています。各区画は通常8名まで利用可能となっており、家族やグループでの利用に適しています。個室やソファ席といった特別な座席タイプはありませんが、タープテントが備え付けられている区画もあり、日差しや多少の雨を避けて快適にバーベキューを楽しめます。公園内には子どもが楽しめる遊具も充実しているため、小さなお子様連れでもバーベキューと公園遊びを組み合わせて一日を満喫できます。
アクセスは非常に良好で、南海本線住吉大社駅や阪堺電気軌道住吉鳥居前駅から徒歩すぐの場所にあります。バスを利用する場合も、大阪シティバスの「住吉公園」バス停からすぐです。車で訪れる場合は、公園内に専用の駐車場はないため、近隣のコインパーキングを利用する必要があります。駅から近く、手ぶらで楽しめるため、電車やバスでのアクセスも便利です。
利用に際しては、公園利用者の皆様が快適に過ごせるよう、いくつかの注意事項があります。大音量での音楽再生や騒音は禁止されており、他の利用者への配慮が求められます。また、有料BBQエリアへのペット同伴はできません。季節によっては冬季期間は休業となる場合があり、強風や大雨などの悪天候時には安全上の理由から急遽営業が中止される可能性もありますので、事前に施設の最新情報を確認してからお出かけになることをおすすめします。
住吉公園有料BBQエリアは、緑豊かな環境の中で、準備や片付けの手間なく気軽にバーベキューを満喫できるため、家族でのレジャーや友人との楽しいひとときにぴったりの場所です。