大阪府東大阪市近江堂に位置する「まじめなパン屋MIHOPAN」は、近鉄大阪線弥刀駅から徒歩約4分というアクセスしやすい場所にあるベーカリーです。弥刀グリーンハイツの1階に店舗を構えており、近隣には長瀬駅や久宝寺口駅もありますが、弥刀駅からの距離が最も近く、約310メートルの道のりです。店舗近くには駐車場も1台分完備されており、車での来店も可能です。
このパン屋の大きな特徴は、「まじめな」という店名に込められたこだわりです。店主の堀内美保さんが「自分が食べたいパン」を追求し、国産小麦を100%使用することにこだわっています。加えて、マーガリンやショートニングは使用せず、上白糖ではなく甜菜糖を取り入れるなど、体に良い素材をできるだけ選んでいます。パン作りに使う小麦以外の材料も国産のものを選び、添加物を抑えた、毎日安心して食べられるパンを目指しています。さらに、自家製にこだわり、カレーパンに使用するキーマカレーや、あんこ、カスタードクリームといったフィリングも全て手作りしています。最近では、アニマルウェルフェアの観点から、使用する卵はすべて平飼いの鶏から生まれたものに切り替えるなど、倫理的な配慮もされています。アレルギーを持つ方でも安心してパンを選べるように、全てのパンに原材料表示がされているのも嬉しいポイントです。
提供されるパンは、生地と具材を合わせて50グラムから60グラム程度と、一般的なパンに比べて小ぶりなサイズが多いのが特徴です。これは、「アレルギーがあり、一度にたくさんのパンを食べられない人でも、いくつかの種類を楽しめるように」という店主の思いが込められています。また、サイズを小さくすることでパン全体にしっかりと火が通り、柔らかく焼き上げることができるというメリットもあります。価格も手頃に設定されており、普段使いしやすいパン屋さんとして地域の人々に親しまれています。定番商品と季節限定商品を合わせ、常時50種類ほどのパンが店頭に並びます。
店内の座席数は4席、店の外に2席の計6席が用意されており、購入したパンをその場で味わうことも可能です。小さな店内ですが、清潔感があり明るい雰囲気です。個室やソファ席はありません。
特別なサービスとしては、お店のアプリが提供されており、ダウンロード・登録することで、お店からのお知らせを受け取ったり、メールでの予約が簡単に行えたりします。来店ごとにポイントが付与され、貯まったポイントに応じたプレゼント企画も実施されています。また、お誕生日クーポンの配信といった特典もあるようです。遠方からのお客様向けには、rebakeなどのサービスを通じたパンの通販も行われており、お店で人気のパンセットをお取り寄せすることが可能です。お取り寄せの際は、アレルギーや好みに合わせて内容を調整してもらうこともできる場合があります。
2022年4月29日にオープンして以来、地元の人々を中心に支持を集めています。オープン当初から多くの人が訪れ、午前中に完売する日もあったようです。やさしい味わいのパンは子供にも人気があり、毎日のように買いに来る常連客もいるとのことです。
メニューの一例としては、食パン(バタール、ハード食パン、いちじく食パン、あん食パン、全粒粉食パン、大豆粉食パン、くるみ食パン、レーズン食パン、お芋のハード食パン、米粉食パン、ライ麦カンパーニュなど)、食事パン(クッペ、全粒紛丸パン、大豆粉ロールパン、ムースリーヌ、米粉パン、ライ麦パンなど)、菓子パン(クランベリークリームチーズ、あんバターフランス、メロンパン、あんぱん、クリームパン、シナモンロール、フレンチトースト、お芋とクリームチーズなど)、調理パン(エピ、チーズクッペ、オリーブとドライトマト、明太子トースト、ガーリックトースト、塩バターパン、ゴルゴンゾーラのピザ、キーマカレー、クロックムッシュ、ラザニアトースト、チーズドック、トマトサルサドックなど)が確認できます。価格帯は100円台のパンも多く、手頃な価格で様々な種類のパンを楽しむことができます。例えば、ゴルゴンゾーラとくるみのピザは240円、BLTサンドは550円、クランベリークリームチーズは170円、メロンパンは180円、キーマカレーパンは190円などです。食パンはバタールが300円、ハード食パンが240円となっています(価格は全て税込)。
営業時間は7:30から18:00までで、定休日は毎週月曜日と金曜日です。支払いはPayPayに対応しているようです。クレジットカードは利用できません。テイクアウトはもちろん可能で、ネット予約も受け付けています。
まじめな素材選びと丁寧な手仕事から生まれるMIHOPANのパンは、地域の日常に寄り添う、素朴で優しい味わいが魅力と言えるでしょう。安心して食べられるこだわりのパンを求めて、多くの人が訪れる賑わいを見せています。