大阪の活気あふれる繁華街、道頓堀に位置する「TARO’s PARLOR」は、道頓堀のシンボルである「くいだおれ太郎」のオフィシャルフルーツパーラーとして親しまれています。所在地は大阪市中央区道頓堀1-7-21の中座くいだおれビル1階にあり、観光客で賑わうエリアの中にあります。
「TARO’s PARLOR」へのアクセスは、各線なんば駅や日本橋駅から徒歩圏内と非常に便利です。大阪メトロ御堂筋線のなんば駅からは徒歩およそ3分から5分、大阪難波駅や近鉄日本橋駅からも徒歩5分ほどで到着できます。特に近鉄日本橋駅からはB20出口を利用すると徒歩約2分と、雨の日でも比較的アクセスしやすい立地です。また、戎橋からは徒歩3分、道頓堀橋からも徒歩4分と、道頓堀の中心部からも気軽に立ち寄ることができます。くいだおれ太郎のすぐ横にお店があるため、初めて訪れる方でも迷うことなく見つけられるでしょう。
お店のコンセプトは「太郎ちゃんのピクニック」。このコンセプトは、カラフルなロゴや店頭に並べられた色とりどりのフルーツ、そして入口や壁を設けない開放的な店づくりに反映されており、誰でも気軽に立ち寄れる楽しい空間を演出しています。明るくポップな雰囲気は、道頓堀の賑わいともよく調和し、訪れる人々を惹きつけます。写真映えするスポットとしても人気があり、特に店頭に立つくいだおれ太郎との記念撮影は、道頓堀観光の楽しい思い出となるでしょう。くいだおれ太郎をモチーフにした限定キーホルダーも販売されており、旅の記念やお土産としても喜ばれています。
メニューの中心は、新鮮なフルーツを使ったスイーツやドリンクです。中でも一番の注目は、約28センチという見た目にもインパクトのあるフルーツ飴「キャンディーツリー」です。旬のフルーツが数種類刺さったレギュラーサイズは550円、フルーツ2個とマシュマロが刺さったミニサイズは350円で提供されています。パリッとした飴の食感と、中のジューシーなフルーツの組み合わせがクセになると評判です。また、定番のいちご飴も人気で、650円で購入できます。ミックスフルーツを使ったミニサイズのフルーツ飴は350円です。
大阪名物として知られるミックスジュースも、「オオサカミックス」として提供されています。レギュラーサイズは400円、ミニサイズは300円と手頃な価格で、牛乳たっぷりの濃厚ながらもさっぱりとした味わいが特徴です。バナナの風味がしっかりと感じられ、オレンジやパイナップルの風味も加わった、甘さとクリーミーさ、そして適度な酸味のバランスが良い一杯です。その他にも、フレッシュスムージー(600円)やミルキーソフトなどのソフトクリームも販売されており、道頓堀散策の途中にぴったりの冷たいスイーツやドリンクが揃います。これらのメニューには国産の旬のフルーツが使用されており、厳選されたフルーツ本来の美味しさを楽しむことができます。
店舗は主にテイクアウトでの提供スタイルをとっており、食べ歩きをしながら道頓堀の街を楽しむのに最適です。ただし、お店の外にベンチが設置されている場合もあり、そこで購入したスイーツを味わうこともできるようです。
特別なサービスとしては、JAF会員に対して商品代金から50円の割引が行われています(1グループにつき)。道頓堀観光の合間に、見た目も華やかで美味しいフルーツスイーツを気軽に楽しめる「TARO’s PARLOR」は、大阪らしい「食い倒れ」文化をスイーツで体験できる魅力的なスポットと言えるでしょう。年中無休で営業しており、観光のスケジュールに合わせて立ち寄りやすいのも利点です。営業時間は多くの情報源で11:00から19:00とされています。最新の情報は直接店舗に確認することをお勧めします。