大阪メトロ御堂筋線江坂駅の6番出口、または南側出口から歩いて約1分という非常にアクセスしやすい立地に「カレーやデッカオJr.」はあります。第7マイダビルの2階に位置しており、駅を出てすぐのビルという便利な場所です。
このお店は、大阪の心斎橋や南船場で人気を集めるスリランカカレー専門店「デッカオ」の姉妹店としてオープンしました。本店で多くの人々を魅了しているスリランカカレーの味わいを、江坂の地でも提供したいという思いから誕生したとされています。デッカオのカレーは、スリランカの家庭で受け継がれる味と日本の食文化の良さを融合させた完全オリジナルのスリランカカレーが特徴です。スパイス使いにこだわりながらも、日本人にも親しみやすい美味しさを追求しているようです。
店内は、一般的なカレー店のイメージとは異なり、シックで落ち着いたおしゃれな空間が広がっています。木目調の内装は温かみを感じさせつつ、まるでバーやラウンジのような洗練された雰囲気を醸し出しています。初めて訪れる人でも一人で入りやすいという声も見られます。
提供されるメニューはランチタイム限定です。営業時間は通常11:00から15:00までですが、カレーがなくなり次第終了となるため、早めの来店がおすすめです。メニューの中心価格帯は1,000円から1,999円程度で、様々な種類のスリランカカレーを提供しています。
主なメニューとしては、「デッカオカレー」、「日替わりカレー」、「デッカオスペシャル」、「スリランカセット」、「欲張りデッカオスペシャル」、「欲張りスリランカセット」などがあります。全てのメニューには定番のチキンカレーが含まれており、これに日替わりカレーやその他のカレー、副菜が組み合わさる形式です。日替わりカレーは、鶏レバーとイカのスパイシーカレーやあさりとトマトのクリーミーカレーなど、その日によって異なる様々な味が楽しめます。
カレーに添えられる副菜もスリランカカレーの特徴の一つで、ココナッツのふりかけや水菜とココナッツの和え物、ナスの炒め物、トマトサラダ、カッタサンボルなどがあります。これらの副菜をカレーと混ぜ合わせながら食べることで、味の変化や食感の組み合わせを楽しめるのが醍醐味とされています。特にナスの炒め物は、甘辛い味付けがカレーとよく合うと評判です。
ライスの量は、注文時に無料で半分(100g)や小(150g)に変更することが可能です。大盛(300g)や特盛(400g)には追加料金がかかる場合があります。
座席はカウンター席のみで、総席数は11席または12席と比較的小規模な店舗です。個室や座敷、ソファ席、掘りごたつ、テラス席はありません。全席禁煙となっています。小さなお子様連れでも利用しやすい雰囲気です。支払い方法としてはPayPayが利用可能です。