大阪市阿倍野区の落ち着いた商店街に佇む「カフェ&ギャラリー風の家」は、2018年4月にオープンした隠れ家のようなカフェです。一歩足を踏み入れると、白と青を基調とした明るく快適な空間が広がり、印象的な吹き抜けと螺旋階段が目を引きます。店内にはオーナー厳選の絵画などが飾られており、ゆったりとした時間が流れる喫茶空間と、多彩な表現の場となるギャラリーが一体となっています。
アクセスは複数のルートがあり、阪堺電軌上町線の東天下茶屋駅からは出口1より徒歩約11分、同じく阪堺電気軌道上町線の北畠駅からは出口1または2より徒歩約8分、ミーティングスペース検索サイトでは北畠駅から徒歩7分との情報も見られます。また、大阪メトロ御堂筋線の昭和町駅や西田辺駅からも徒歩約12分、大阪シティバスの北畠公園停留所からは徒歩約3分と、様々な方面からのアクセスが可能です。店舗周辺にはコインパーキングもあり、車での来店も比較的便利です。
「カフェ&ギャラリー風の家」の最大の特徴は、1階のカフェスペースに加え、螺旋階段を上がった2階がレンタルギャラリースペースとなっている点です。このギャラリーでは、絵画やイラスト、書、写真といった平面作品から、陶芸や立体造形まで、様々なジャンルの展示に対応しており、個展やグループ展の開催場所として利用されています。訪れるたびに異なるアートに触れることができるのも魅力の一つです。さらに、音楽系のイベント、例えばオープンマイクや奏フェスタなども開催されており、地域における文化活動の発信基地のような役割も担っています。
提供されるメニューは、喫茶店の定番からこだわりの一品まで幅広く揃っています。ドリンクは、深みのある風の家ブレンドやストレートコーヒー(スマトラマンデリン、キリマンジャロ)、香り高いスーパーブルーマウンテンといったコーヒー各種のほか、セイロン、アールグレイ、ダージリンなどの紅茶、コーラ、ジンジャーエール、ミックスジュースなどのソフトドリンクが豊富に用意されています。コーヒー、紅茶、ソフトドリンクの多くが400円から650円程度で提供されており、各種フロートはプラス150円で楽しめます。ノンアルコールビールや梅のノンアルコール飲料も450円で提供されています(価格は2023年7月24日以降改定)。
軽食にはトースト、ホットドッグ、ピザトースト、ハムサンド、フルーツサンドなどがあり、350円から850円程度の価格帯です。これらのパンメニューはドリンクとセットにすると100円引きとなります。フードメニューでは、特製ビーフカレー、スパイシー辛口混ぜカレー、欧風きのこカレー、シーフードカレーといった数種類のカレーが700円から900円で味わえます。カレーのルーとライスは大盛りに変更可能でプラス200円です。また、懐かしい味わいのナポリタンスパゲティをはじめ、きのこいっぱいのバターしょうゆスパゲティ、ソースたっぷりカルボナーラといったパスタは700円から800円、ふわとろオムライスやチーズインオムライス、シーフードピラフなども800円から950円で提供されています。オムライスやピラフはフード大盛り(1.5倍)がプラス300円で可能です。ランチタイムの12時から14時には、サラダとスープがセットになります。
デザートには自家製スイーツが充実しており、自家製あんずといちじくのシフォンケーキ、自家製まろやかレアチーズケーキ、自家製「プリン・アラ・ドーモ」、そして「よくばり」自家製スイーツハーフ&ハーフなどがあり、それぞれ単品は600円です。これらに400円以下のドリンクをセットにすると900円となります。自家製北欧風もちもちパンも用意されています。
店内には合計13席が設けられています。個室や座敷、掘りごたつ、カウンター席、ソファー席、テラス席はありません。喫煙に関しては全席禁煙となっています。
特別なサービスとして、お祝いやサプライズへの対応が可能ですが、前日までに相談が必要です。また、ペット同伴も可能なため、愛犬と一緒にカフェタイムを楽しむこともできます。Wi-Fiも完備されており、インターネットの利用が可能です。
営業時間は月曜日、水曜日から日曜日の11:00から17:00で、料理のラストオーダーは16:30、ドリンクのラストオーダーも16:30です。定休日は火曜日と第2・第4日曜日ですが、その他の休みについては店舗にご確認ください。ランチの平均予算は800円から1000円程度で、自家製スイーツやふわとろオムライスといったカフェメニューを中心に気軽に利用できる価格帯となっています。アートとカフェタイムを同時に楽しめる「カフェ&ギャラリー風の家」は、阿倍野エリアで立ち寄りたい個性的な一軒です。