大阪府吹田市、阪急千里線「関大前」駅から歩いておよそ5分から6分の距離に位置する「ほぼエコCafé&Gallery NAZ(ナーズ)」は、関西大学正門のほど近くにあるカフェです。こちらは環境保全のための情報発信を行う「ほぼエコカフェ」として知られており、訪れる人々が環境問題に自然と意識を向けられるような空間を提供しています。店名である「NAZ(ナーズ)」は、ウルドゥー語で「誰かに無条件に愛されることによって生まれてくる自信と心の安定」を意味しており、来店される方が心地よく、そして地球環境にも思いやりを持てるような場所でありたいという願いが込められています。二つの環境系NPO法人が共同で運営にあたっており、環境に関する様々な情報が集まる拠点としての役割も果たしています。
店内では、会合や友人との語らい、読書や議論など、多様な目的で利用できる多目的スペースが提供されています。カフェとしてくつろぐだけでなく、環境に配慮した商品や取り組みに触れることで、日々の生活にエコを取り入れるヒントや新たな発見を見つけることができるでしょう。地球環境に優しく、使う人にとっても心地よい、リサイクルから生まれた工夫が凝らされた商品なども取り扱われています。
「ほぼエコCafé&Gallery NAZ」は、貸切での利用にも対応しており、各種会合、イベント、講演会、ミニコンサート、作品展示など、様々な用途でスペースを活用することが可能です。店内にはテーブル席が10席、カウンター席が4席設けられており、加えてテラス席が4席あります。現在、席数を一部減らして営業しているとのことです。喫煙はテラス席でのみ可能となっています。貸切利用の際には、プロジェクター、スクリーン、白板といった設備も利用できるため、より充実したイベントを開催することができます。
提供されているメニューとしては、身体に優しいオーガニックコーヒーが400円で提供されています。東ティモール産やグアテマラ産の豆を使用したコーヒーも同じく400円です。また、岡山県産の完全無農薬バナナを使い、砂糖を一切加えずに作られたバナナミルクジュースは500円で楽しめます。バナナ本来の自然な甘さが特徴のまろやかな味わいです。環境に優しい取り組みとして、マイボトルの持参が推奨されており、コーヒーや紅茶、バナナミルクジュースをマイボトルに入れてもらうことができます。無料での給水サービスも利用可能です。ただし、マイボトルを持参した場合の割引サービスはありません。
店内では、着物の帯をリメイクした小物やブックカバーなどの手作り雑貨が100円から販売されています。これらの商品は、リサイクルを通じて日々の生活に彩りを加えるアイテムとして提案されています。一部情報によると、ペット同伴も可能な場合があるようです。
営業時間は、現在、月曜日と火曜日の11:00から16:00までの短縮営業となっています。以前は月曜日、火曜日、木曜日から土曜日まで営業し、もう少し遅い時間まで開いている時期もありました。定休日は水曜日、日曜日、祝日ですが、貸切利用については定休日でも相談に応じてもらえるとのことです。2019年にオープンして以来、関西大学の学生をはじめ、地域住民にとって、気軽に立ち寄れて環境について考えたり、様々なイベントに参加したりできるコミュニティスペースとしても機能しています。ホットペッパーグルメなどを通じてネット予約も可能なため、事前に予約しておくとスムーズに利用できるでしょう。環境問題への関心がある方や、居心地の良い空間でカフェタイムを楽しみたい方に適した場所です。