大阪市阿倍野区、あべのハルカスダイニングの12階に位置する「串の坊 あべのハルカスダイニング店」は、昭和25年に大阪法善寺で創業した串カツ専門店の味を受け継ぐお店です。洗練された和モダンの落ち着いた空間で、一本ずつ揚げたての串揚げをゆっくりと堪能できます。駅からのアクセスも良好で、近鉄南大阪線大阪阿部野橋駅からは徒歩約1分、地下鉄御堂筋線・谷町線天王寺駅からも徒歩約1分と非常に便利な立地です。あべのハルカスという特別な空間にありながらも、肩肘張らずリラックスして食事を楽しめる雰囲気が魅力となっています。
提供される串揚げは、四季折々の旬の食材や厳選された素材を使用しており、その風味を最大限に活かすように丁寧に揚げられています。肉や魚介、野菜はもちろんのこと、椎茸の海老詰めや海老紫蘇巻き、ずわい蟹の鱚巻きといった、ひと手間加えた創作串揚げも楽しめます。これらの多彩な串揚げは、食べるたびに新しい発見があり、食通をも唸らせると評されています。串揚げに合わせて用意される調味料は、特製ソースをはじめ、ポン酢、カラシ、ごま塩、粗塩、ケチャップ、ごまダレなど7種類があり、素材や好みに合わせて自由に組み合わせることで、より一層奥深い味わいを引き出すことができます。特に海鮮系の串揚げは粗塩でシンプルに味わうのがおすすめとされています。
メニューの中心は、職人が揚げる串揚げを次々と提供するおまかせコースです。串揚げおまかせ御料理は、四季折々の串カツ百撰の中からその日のおすすめが約四十種提供され、お腹の具合に合わせて好きな本数でストップできるスタイルです。例えば15本お召し上がりの場合の見当料金が示されています。その他にも、串揚げ十二種がセットになった「串揚げおきまり御料理《燦燦(さんさん)》」や、スペシャル串揚げを含む「串揚げおきまり御料理《憧憬(しょうけい)》Special」といったコースも用意されています。ランチタイムには、御飯付きの限定コース「≪潮騒(しおさい)≫」(串揚8種)や「《彷徨(ほうこう)》」(串カツ10種)、スペシャル串揚げを含む「夢幻(むげん)スペシャル」(串カツ10種)などがあり、気軽に老舗の味を楽しむことができます。コースには串揚げの他、生野菜スティックや箸休め、〆には塩昆布のお茶漬けなどが含まれることが多く、最初から最後まで満足度の高い食事が提供されます。単品メニューやドリンクも充実しており、特に串揚げとの相性を考えて選ばれた日本酒やワイン、焼酎なども楽しめます。吉田牧場のチーズ(カチョカバロ、ラクレット、カマンベール)などもメニューにあります。
店内は、落ち着いた照明が灯る居心地の良い空間で、カウンター席とテーブル席が設けられています。席数は合計34席となっており、カウンター席では職人の技を間近に見ながら揚げたての串揚げをいただくライブ感を楽しめます。広めのカウンター席は、おひとり様はもちろん、デートや女子会にも適しており、隣同士で会話を楽しみながら食事ができます。テーブル席は2名から利用可能で、少人数での食事から友人との飲み会、接待、記念日など幅広いシーンで利用できます。洗練された和空間は、ゆったりと落ち着いて食事をしたい場合にぴったりです。個室の有無については情報が見られませんでしたが、テーブル席でも周囲を気にせず過ごせるレイアウトが工夫されているようです。食器や可愛らしい串入れなど、細部にまでこだわりが感じられる空間も魅力の一つです。
特別なサービスとして一般的なサービスの他で明確に確認できる情報は見られませんでしたが、アレルギーのある食材を事前に伝えれば別の串に変更するなど、細やかな配慮があるという口コミも見られます。老舗の味とあべのハルカスならではの洗練された空間、そして行き届いたサービスで、特別なひとときを過ごせる串揚げ専門店と言えるでしょう。ランチの平均予算は2,000円台から3,000円台、ディナーの平均予算は5,000円台から7,000円台が見当とされており、あべのハルカスというロケーションと提供される串揚げの品質を考慮すると納得の価格帯です。年中無休(1月1日のみ休み)で営業しており、あべのハルカスの休館日に準ずる不定休日があります。クレジットカードや主要なQRコード決済にも対応しており、利用しやすい環境が整っています。