大阪市北区梅田の大阪駅前第1ビル地下2階に店を構える「新世界 串カツ いっとく 大阪駅前第1ビル店」は、大阪名物として親しまれている串カツを堪能できる専門店です。立地は非常に便利で、地下鉄四つ橋線西梅田駅やJR東西線北新地駅からは徒歩わずか1分から2分、JR大阪駅や地下鉄御堂筋線梅田駅、阪神本線梅田駅からも徒歩約5分圏内にあります。これらの駅からは地下街を通じてアクセスできるため、悪天候の日でも安心して訪れることができます。大阪駅前第1ビルという、多くの人が行き交う場所にありながら、地下に広がる空間でゆっくりと串カツを楽しむことができます。
「新世界 串カツ いっとく」は、大阪の新世界エリアで誕生した串カツの伝統を受け継ぎ、その味を大阪駅前で提供しています。お店のこだわりは何と言っても、その独特な串カツにあります。衣は非常にきめ細かく、薄く仕上げられており、揚げたては軽くてサクサクとした食感が特徴です。この薄衣のおかげで、揚げ物でありながらもたれることなく、ついつい何本でも食べ進められます。串カツに合わせるソースは、新世界の本店から代々受け継がれてきた秘伝のオリジナルソースです。あっさりとしていながらも深い旨みがあり、サクサクの衣によく絡み、中の具材の味を最大限に引き出します。大阪の串カツ店ならではのルールとして、ソースの二度漬けは厳禁です。共用のソース容器に一度浸した串カツは、再びソースに浸けることはできません。卓上に用意されたキャベツでソースをすくってかける、といった方法で二度漬けを防ぎながら味わいます。
メニューには、肉、魚介、野菜など、バラエティ豊かな串カツが40種類以上、または44種類も揃っています。価格は1本あたり121円(税込)から、もしくは90円からと非常にリーズナブルな価格設定が魅力です。定番の牛串や豚ヘレ、海老、紅しょうが、もちといった人気の串カツから、アスパラを丸ごと一本揚げたものなど、他ではあまり見かけない個性的な串カツまで、様々な種類から選ぶ楽しさがあります。揚げたて熱々の串カツは、冷たいビールやハイボールとの相性が抜群で、いくらでも食べられるような美味しさです。
串カツ以外にも、お店の名物として知られているのが「どて焼き」です。国産牛すじをトロトロになるまで時間をかけてじっくり煮込んだこのどて焼きは、濃厚な旨みと甘辛い味付けが特徴で、572円(税込)で提供されています。このどて焼きは、串カツの合間の一品としても、お酒の肴としても人気があります。さらに、香ばしいソースの香りが食欲をそそるミックス焼きそばや、とんぺい焼き、ホルモン焼きといった大阪らしい鉄板焼きメニューも用意されており、串カツと一緒に様々な料理を楽しむことができます。ドリンクメニューも豊富で、ビールはもちろん、ハイボールやサワー、ソフトドリンクなど、好みに合わせて選べます。
グループでの利用や宴会にも対応しており、お得なコースメニューや食べ放題、飲み放題のプランも提供しています。食べ放題は2068円(税込)から、飲み放題は1298円(税込)から、食べ飲み放題は3916円(税込)から利用できるコースがあります。串カツや一品料理が含まれるコースは2618円(税込)から、串カツともつ鍋を両方楽しめる飲み放題付きのコースは5480円(税込)から用意されており、予算や目的に応じて様々なプランを選ぶことができます。
店内の席数は41席で、一人でも利用しやすいカウンター席と、複数人で座れるテーブル席が設けられています。少人数から大人数まで、利用人数に合わせて柔軟に席を用意してもらえます。会社での宴会や友人との飲み会など、様々なシーンで利用可能です。ただし、個室はありません。店内は全席喫煙可能となっています。たくさん並んだ提灯が印象的な店内は、活気のある雰囲気で賑わっています。
その他、お店で提供されている名物のどて焼きは、店頭での購入やウェブでの販売も行われており、自宅でいっとくの味を楽しむことも可能です。
営業時間は11時30分から23時00分までで、ラストオーダーは22時30分です。定休日は大阪駅前第1ビルに準じています。ランチタイムからディナータイム、そして夜遅くまで営業しているため、様々なタイミングで立ち寄ることができます。支払い方法としては、PayPayも利用可能です。
大阪駅や梅田駅周辺で、サクサクの美味しい串カツを手軽に楽しみたい時には、「新世界 串カツ いっとく 大阪駅前第1ビル店」がおすすめです。本場の新世界スタイルで揚げられたこだわりの串カツと、活気のある雰囲気の中で、大阪の食文化を満喫できるお店と言えるでしょう。