大阪の賑わいを肌で感じられる難波エリアに位置する「串かつ 知留久 法善寺店」は、なにわ情緒あふれる法善寺の水掛け不動さんのすぐ横という情緒豊かなロケーションにあります。地下鉄御堂筋線・千日前線のなんば駅からであれば、なんばウォークを東へ進み16番または18番出口から地上に出ると、徒歩約1分という非常に近い場所にあります。また、南海なんば駅からも徒歩約5分、近鉄難波線・阪神なんば線の大阪難波駅や近鉄日本橋駅からも徒歩数分圏内と、各方面からのアクセスに優れています。駅からのアクセスが良いだけでなく、石畳が敷かれた法善寺横丁の雰囲気も相まって、お店へ向かう道のりも特別な時間となるでしょう。
昭和21年創業という長い歴史を持つ知留久は、串かつの草分け的存在として大阪で長年愛されてきた老舗です。単なる大衆的な串かつとは一線を画し、四季折々の旬の素材を活かした創作串かつを提供しており、「五感で感じる本格串かつ料理」をコンセプトに掲げています。職人が揚げる串かつは、衣が薄くカラッと揚がっており、素材本来の旨味をダイレクトに味わえるように工夫されています。油も季節ごとにブレンドを変えるこだわりようで、長年美味しい串かつを追求し続けてきた職人の技とこだわりが詰まっています。提供される串かつは常時35種類から40種類以上にも及び、その種類の豊富さも魅力の一つです。
メニューの中心は、揚げたての串かつを一本ずつ提供する「おまかせ」スタイルです。お客様のペースに合わせて一本ずつ提供され、お腹がいっぱいになったところでストップを伝えるオーダーストップ制を採用しています。これにより、様々な種類の串かつを出来立ての美味しい状態で、自分の好きなだけ楽しむことができます。一串あたりの価格帯は275円から770円(税込)程度で、使用する素材によって価格が異なります。定番の串かつから、季節感あふれる創作串まで幅広いラインナップが用意されています。例えば、牛ロース、活け海老、豚ロース、帆立、鮎、しそ巻き、イカウニ、アスパラ、クリームコロッケ、フォアグラ、アマダイ、はまぐりといった魚介や肉、野菜の串に加え、苺入りよもぎ餅のようなデザート串まで楽しめることもあります。また、旬の厳選串かつを組み合わせたコース料理も複数用意されており、例えば10本コースや15本コース、特別な日のための記念日コースなどがあります。これらのコースでは、その時期ならではの味覚やお店のおすすめを効率よく堪能できます。コースには、串かつの他、生野菜や〆のお茶漬け、御飯、赤だしなどが付くものもあります。
串かつを知り尽くした職人が揚げる逸品に合わせて用意されているのが、約50種の材料を使った自家製ウスターソースや、素材の味を引き立てる特製の塩、からしなどです。これらの様々な味付けで、一本一本異なる素材の串かつを飽きることなく楽しめます。創作串に合うお酒も豊富に取り揃えられており、特にワインにもこだわりが見られます。
店内は落ち着いた空間が広がっており、座席はカウンター席のみが15席用意されています。重厚感のある木目調のインテリアや、西洋骨董品、ステンドグラスなどが飾られたおしゃれな雰囲気は、かつて串かつがモダンな料理であった時代の雰囲気を彷彿とさせます。このカウンター席は、職人の手捌きを間近で見ながら、揚げたての串かつを五感で楽しむことができる特等席とも言えます。個室の用意はなく、座席はカウンター席のみとなっています。店舗全体で15席ということもあり、落ち着いた雰囲気の中でゆっくりと食事を堪能したい方に適しています。
特別なサービスとして、ホットペッパーグルメのクーポンを利用すると、おまかせコースに1ドリンクサービスが付く特典や、期間限定の特別コースをお得な価格で楽しめる場合があります。また、記念日向けのコースも用意されており、大人のデートや特別な日の利用にもおすすめです。ただし、これらのサービスやクーポンの内容は時期によって変更される可能性があるため、事前に確認することをおすすめします。喫煙に関しては、加熱式たばこであれば席での喫煙が可能であるという情報もあります。子供の利用も可能ですが、小学生以上が対象とされています。
歴史ある法善寺のすぐそばという風情ある立地で、長年培われてきた職人の技が光る創作串かつを、一本ずつ揚げたてで楽しめる「串かつ 知留久 法善寺店」。旬の素材を活かした豊富な種類の串かつと、それに合わせて用意されたこだわりのソースや塩、そして落ち着いた雰囲気のカウンター席で、大人の時間を過ごすことができるお店です。コース料理やおまかせでの注文スタイル、ドリンクメニューも充実しており、様々なシーンでの利用が考えられます。