静岡県静岡市葵区鷹匠2丁目に位置する「松柏堂本店・やきたてどら焼きの店」は、静岡鉄道静岡清水線の新静岡駅から徒歩約6分(420m)、JR東海道本線の静岡駅からは徒歩約11分(810m)の場所にあります。鷹匠通り沿いに店舗を構えており、アクセスしやすい立地です。創業は慶応三年(1867年)という長い歴史を持つ老舗和菓子店で、2018年9月には「六代目の和菓子 松柏堂本店」としてリニューアルオープンしました。
この店の最大の特徴は、店名にもある通り「やきたてどら焼き」を提供している点です。店内で焼き上げられるどら焼きの生地は、ふんわりとした食感と卵の香りが楽しめると評判です。どら焼きの種類も豊富で、定番のつぶあん、こしあんのほか、生クリームをサンドした「生クリームどら焼き」が人気を集めています。生クリームどら焼きは、甘さ控えめの生クリームと和のどら焼き生地が絶妙にマッチした一品です。季節によっては、和栗あんやみたらし生クリームどら焼き、いちご大福などの限定商品も登場します。価格帯は、どら焼き1個あたり200円前後からとなっています。
どら焼き以外にも、静岡名物として知られる「あべ川もち」も主力商品の一つです。国産素材にこだわり、もち米から丁寧につくられたあべ川もちは、きな粉と砂糖をまぶした伝統的な味わいで、お土産としても人気があります。こしあん、つぶあん、抹茶あん(つぶあんと抹茶あんは要予約)などのバリエーションがあります。あべ川もちは、ミニパック(8個入り800円)から大パック(8個入り1400円)まで、用途に合わせて選べるサイズ展開がされています。
その他、みたらし団子、糸切団子(季節限定)、おはぎ(季節限定)、若あゆ(季節限定)、柏餅(季節限定)など、季節感を大切にした和菓子も取り揃えています。上生菓子も製造しており、こちらは予約が必要です。慶弔用のお菓子や、お供え餅(鏡餅)、一升餅などの注文も受け付けています。
店舗はテイクアウト専門店であり、店内にイートインスペースはありません。ただし、店の外にはベンチが一つ設置されています。支払い方法は、現金のほか、PayPayなどのQRコード決済にも対応しています。営業時間は水曜日と木曜日が10:30から17:00、金曜日から日曜日が10:30から18:00です。定休日は月曜日と火曜日ですが、臨時休業の場合もあるため、訪問前に公式Instagramなどで確認することをおすすめします。駐車場は店舗に2台分用意されています(無料)。
多くの口コミでは、どら焼きの生地の美味しさや、生クリームどら焼きの甘さ控えめな点が評価されています。また、静岡土産としてあべ川もちを購入する人も多く、その美味しさも評判です。老舗でありながら、時代に合わせて新しい商品開発にも取り組む姿勢がうかがえる和菓子店です。