兵庫県姫路市の中心部、JR姫路駅および山陽姫路駅からほど近い姫路フェスタビルの1階に広がる「姫路のれん街」の一角に、「姫路 酒肴魚寿司(うおずし)」は位置しています。駅からは徒歩1分から3分程度とアクセスが非常に良く、賑わいを見せるのれん街の中で、本格的なお寿司や新鮮な海鮮料理、そして浜焼きを気軽に楽しむことができるお店です。
魚寿司のコンセプトは、本格的な江戸前寿司をカジュアルなスタイルで提供すること。鮮度抜群の魚介類を、寿司や刺身、お酒に合う 다양한(様々な)肴として楽しませてくれます。特に特徴的なのは、お寿司だけでなく、テーブルに設置されたコンロで自分たちで焼いて味わう浜焼きも提供している点です。お寿司を楽しむエリアと浜焼きを楽しむエリアは分かれているようです。
メニューは多岐にわたり、新鮮な魚介を使った様々な料理が揃っています。お寿司では、定番の握り寿司はもちろんのこと、「極み寿司」と称される個性的なネタも人気です。例えば、炙り海老の雲丹ソース添え、飲めるサーモン、飲める親子稲荷、炙りホタテのトリュフのせ、炙り生牡蠣握りなど、他ではあまり見かけないユニークな握りが用意されています。握り寿司は一貫あたり110円程度から提供されており、赤海老、甘エビ、マグロ赤身、イクラ、中トロ、大トロ、生うになど、幅広いネタが楽しめます。盛り合わせもあり、8貫や10貫のセットを選ぶこともできます。シャリには江戸前寿司の伝統を受け継ぐ赤シャリが使用されています。手巻き寿司も数種類用意されており、ねぎとろやトロタクなどがあります。
浜焼きメニューでは、牡蠣やホタテ、海老、サザエといった貝類に加え、鯵やはたはたなどの魚類を自分で焼いて味わうことができます。新鮮な素材をシンプルに焼くことで、素材本来の旨みを堪能できます。
刺身は、その日仕入れた厳選鮮魚の3点盛り合わせや5点盛り合わせが提供されています。鮮度の良さが自慢です。
お寿司や浜焼き以外にも、お酒が進む一品料理や揚げ物も充実しています。たこわさ、ひねぽん、炙り雲丹ポテサラ、サーモンユッケ、極上ゴマカンパチなどの酒肴や、フライドポテト、イカゲソ唐揚げ、アジフライ、ハムカツなどの揚げ物があり、海鮮以外のメニューも楽しめます。しじみの味噌汁やアラ汁といった汁物も用意されています。
ランチタイムには、平日限定でお得なメニューが提供されているようです。過去にはお寿司8貫とみそ汁のセットが500円で提供されていたこともあります。最近の情報では、ランチ限定の「バズ丼」として、6種類のミニ丼が楽しめる「6つ丼」や、溢れそうなほどサーモンが乗った「サーモン丼」、大トロ丼などが人気を集めています。ランチ限定の丼メニューはシャリのおかわりが自由な場合もあるようです。価格帯としては、ランチは1,000円から2,000円程度、ディナーは3,000円から4,000円程度が目安となるようです。
お店では、食事をさらに楽しむための工夫も見られます。例えば、お箸入れがおみくじになっており、その日の運勢を占うことができるユニークなサービスがあります。また、ドリンクメニューにはチャレンジ企画があり、特定の条件を満たすとドリンクが無料になったり割引になったりするようです。友人や家族との集まりの際には、誕生日などの記念日にお祝いのメッセージプレートなどの対応も相談できるとのことです。お昼から営業しており、昼飲みを楽しみたい方にも利用しやすいお店です。支払いはクレジットカードも利用可能で、ネット予約も受け付けています。店内は喫煙可能な席があるようです。お席料が別途かかる場合があるため、利用前に確認すると良いでしょう。
姫路駅からすぐの賑やかな場所で、新鮮な魚介を使ったお寿司や浜焼き、居酒屋メニューをカジュアルに楽しめる「姫路 酒肴魚寿司」は、様々なシーンで利用できる魅力的なお店と言えるでしょう。