沖縄県那覇市牧志に位置する「野菜の酒場 クサワケ2nd. 国際通り店」は、かつて「カラクサマンマ」として親しまれたお店が、そのコンセプトを深め、進化を遂げた居酒屋です。那覇市牧志1-8-3、FAN緑ヶ丘ビル1階というアクセスしやすい場所にあり、ゆいレール美栄橋駅からは徒歩約4分、県庁前駅からも徒歩約7分、牧志駅からも徒歩約12分と、複数の駅からのアクセスに恵まれています。国際通りからは徒歩約5分の距離にあり、緑ヶ丘公園やへべれけ本店の近くという分かりやすい立地も魅力の一つです。
かつての「カラクサマンマ」は、唐津や神奈川産の干物を中心としたスタイリッシュな居酒屋として知られていました。現在の「野菜の酒場 クサワケ2nd.」としては、「野菜の酒場」を標榜し、新鮮な野菜をふんだんに使用した創作料理、そして肉料理を提供しています。特筆すべきは、沖縄では珍しいジビエ料理を日本酒とともに楽しめる点です。猪肉などを用いたジビエ料理は、訪れる客に新たな食の体験を提供しています。また、そのルーツである干物料理も健在で、丁寧な仕事が光る品々を味わうことができます。出汁がしみ込んだおでんもメニューに名を連ねており、幅広い層の嗜好に応える料理が揃っています。オイル系の料理や、見た目にもおしゃれなメニューが豊富に用意されており、特に女子会などでの利用にも適した雰囲気です。
料理の平均予算はディナーで2,500円から4,000円程度となっており、様々なシーンで利用しやすい価格帯です。以前はランチ営業も行われていましたが、現在は主に夜の時間帯に営業しています。特定のメニューとしては、日本酒との相性が抜群と評判の「サバサラ」(鯖とポテト、ネギのバランスが絶妙な一品)や、お通しとして提供される鴨の燻製、静岡産シラス、アサリのおひたしなどが挙げられます。日本酒の品揃えも充実しており、沖縄では珍しい銘柄も楽しめます。
店内は清潔感が保たれており、落ち着いた雰囲気の中で食事を楽しむことができます。座席はカウンター席が12席、6名掛けのテーブル席が3卓の計30席が用意されており、ゆったりと過ごせる空間です。特にカウンター席は居心地が良いと評判です。個室の用意はありませんが、着席で最大18名、立食であれば最大30名までの予約が可能で、小規模から中規模のグループでの利用にも対応しています。店内は全面禁煙で、喫煙スペースは店外に設けられています。支払いにおいてはスマート決済にも対応しており、利便性が高いのも特徴です。また、4名以上のコースプラン予約でスパークリングワインが1本プレゼントされるといった特典が提供されることもあり、特別な機会にも活用できます。