鹿児島県霧島市国分野口北に位置する「溶岩焼 鳥金」は、JR隼人駅から徒歩15分から21分、JR国分駅からも徒歩22分程度の場所にあり、県道471号線沿いの野口橋を渡ってすぐという分かりやすい立地です。広々とした専用無料駐車場を40台完備しており、車でのアクセスも非常に便利です。
このお店の最大の魅力は、その名の通り桜島の溶岩石を使った「溶岩焼」で提供されるこだわりの鶏料理です。地元の食材を積極的に取り入れ、生産者の想いを伝えることをコンセプトに掲げています。特に注目すべきは、地鶏ブランド「とり肉大作」の霧島地鶏です。この地鶏は、日光をたっぷりと浴び、地元産の野菜、麦、米ぬかなどを自家配合したオリジナルの飼料を与えられ、竹林の中で放し飼いでのびのびと育てられています。このような手間ひまかけた飼育環境が、一般の鶏では味わえない格別の美味しさと深い旨味を生み出しており、その新鮮な味わいを溶岩焼で存分に堪能することができます。
提供されるメニューは多岐にわたり、鶏肉の様々な部位を溶岩焼で楽しめる他、「やみつき手羽唐」は秘伝のタレと職人の技で仕上げられた逸品として人気を集めています。「黒さつま地鶏刺三点盛り」や、〆におすすめの「地鶏生親子丼」など、新鮮な地鶏を使った料理が豊富に揃っています。鶏料理以外にも、鹿児島県産の黒豚バラやA5ランクの黒毛和牛といった厳選された肉料理、海鮮、旬の焼き野菜、ホイル焼き、さらに珍しい燻製メニューとして「スモークポテトサラダ」や「燻製煮卵」なども提供されており、多様な味わいが楽しめます。サイドメニューの「鳥金名物おでん」も人気の一品です。ドリンクメニューも充実しており、ビール、日本酒、焼酎、ウイスキー、カクテルに加え、飲まない方でも楽しめるようオリジナルのノンアルコールカクテルも用意されています。食事の平均予算は、通常利用で3,500円から4,000円程度とされており、様々な価格帯のコース料理も充実しているため、シーンに合わせて選ぶことができます。
店内は天井が高く開放感があり、和テイストで落ち着いた明るい雰囲気が広がっています。座席は掘りごたつ席、テーブル席、カウンター席と多様に用意されており、利用人数や好みに合わせて選べます。特に2名から6名で利用可能な個室が複数あり、プライベートな時間を過ごしたい場合や、接待、家族での食事にも適しています。カウンター席では、目の前で調理する様子を眺めることができ、臨場感あふれる食事が楽しめます。また、換気が良く安心感のあるテラス席も備わっています。店内全体で最大40名までの貸し切りや宴会にも対応しており、お一人様から大人数まで幅広い客層に対応しています。
「溶岩焼 鳥金」ならではの特別なサービスとして、田中義剛の花畑牧場から直送されたラクレットチーズを好きなだけ料理にかけることができるトッピングサービスがあります。これは、溶岩焼の肉や野菜に加えることで、さらに豊かな味わいを楽しめるユニークな提供方法です。無料Wi-Fiも完備されており、PayPayでの支払いが可能など、現代の利用者のニーズに合わせたサービスも提供しています。子ども連れでの来店も歓迎されており、家族で気軽に利用できる居酒屋としても親しまれています。