長崎県の中心部に位置する長崎市浜口町に、本格的な地どり料理が楽しめる「江島流地どり家道場 浜口店」は店を構えています。長崎電気軌道の大学病院電停からは徒歩約2分、また坂本町バス停からも徒歩約2分と、公共交通機関でのアクセスが非常に便利な場所にあります。JR浦上駅からも徒歩5分程度で来店できるため、様々な方面からのアクセスが容易です。周辺には長崎西洋館や長崎原爆資料館といった観光スポットもあり、観光やビジネスの帰りに立ち寄るにも適した立地です。
店内へ一歩足を踏み入れると、木の温もりを感じさせる落ち着いた空間が広がります。居酒屋ならではの活気がありながらも、どこか懐かしさを覚える雰囲気の中で、ゆったりと食事の時間を過ごすことができます。座席はカウンター席、テーブル席、そして大人数での利用も可能な座敷席が用意されており、お一人様から少人数での食事、さらには最大30名程度の貸し切り宴会まで、幅広いシーンに対応可能です。総席数は約35席から38席とされており、多様な利用形態に適応できる柔軟性を持っています。
「江島流地どり家道場 浜口店」の最大の魅力は、その名の通り「地どり」を主役としたこだわりの料理にあります。特に、長崎の地どり炭火焼の元祖とも謳われる「もも炭火焼」は、来店客にぜひ味わってほしい逸品です。新鮮な地どりのもも肉を、熟練の技で炭火によって丁寧に焼き上げることで、外は香ばしく、中はジューシーな絶妙な食感と旨味を引き出しています。味付けは塩味とガーリック味の2種類から選べ、それぞれの風味で地どりの奥深さを堪能できます。この「もも炭火焼」は、税込1,260円で提供されています。
そして、多くのリピーターを惹きつけてやまないのが、名物「あと飯」です。これは、もも炭火焼を堪能した後に鉄板に残った地どりの肉汁に温かいご飯を投入し、混ぜ合わせていただくシンプルながらもやみつきになる絶品料理です。地どりの旨味が凝縮された肉汁とご飯の相性は抜群で、〆の一品として高い人気を誇ります。時期によっては、特定の時間帯に来店したお客様限定で「あと飯」が特別価格で提供されることもあり、お得にこの看板メニューを体験できる機会が設けられています。その他にも、鶏肉を使ったたたきやチキン南蛮、骨付きの地鶏一本焼き(850円)など、地どりの魅力を存分に引き出した多彩な料理が揃います。
一品料理も充実しており、大阪鶴橋から直送される白菜キムチ(370円)、きゅうりの漬物(370円)、鹿児島大根の麦みそ漬(370円)といったおつまみから、ポテトフライ(490円)、若鶏の唐揚げ(600円)、ホルモンの唐揚げ(590円)などの揚げ物、さらには馬刺し(1,150円)といった幅広いジャンルのメニューが並びます。串焼きも提供されており、長ネギやピーマン(各170円)、肉厚しいたけ(290円)などの定番から、お得なおまかせ盛合せ(8本1,160円)まで楽しめます。食事の〆には、おにぎり(2個380円)や焼おにぎり(2個410円)も用意されています。
ドリンクメニューも豊富で、キリン一番搾りなどの生ビール、瓶ビールの他、ハイボールはホワイトホースや陸、さらにはゆず、ライム、ジンジャー、コークといった様々なフレーバーのものが提供されています。日本酒は秋田県産の北あきた、ワインはイタリア産やチリ産の赤・白ワインがグラスやボトルで選べ、焼酎など幅広い種類のお酒が揃っており、地どり料理とのペアリングを楽しむことができます。
宴会やグループでの利用には、2時間飲み放題付きのコース料理も用意されています。「ひよこコース」は名物もも炭火焼きや焼鳥を含む全7品で4,500円、「若鶏コース」は刺身や炭火焼きを含む全8品で5,000円、「親鶏コース」は炭火焼きやたたきを含む全8品で5,500円など、予算や好みに合わせて選べる複数のコースがあり、各種宴会に最適です。飲み放題のみのプランも選択可能です。
営業時間は月曜日から日曜日、祝日、祝前日ともに17時30分から深夜0時まで(料理・ドリンクのラストオーダーは23時30分)と夜遅くまで営業しており、仕事帰りや二次会での利用にも便利です。不定休のため、来店前には営業状況を確認することをおすすめします。平均予算は一人あたり3,000円から3,500円程度で、質の高い地どり料理を気軽に楽しめるコストパフォーマンスの良さも魅力の一つです。ネット予約に対応しており、スムーズな来店が可能です。クレジットカードはVISA、Mastercard、American Expressが利用でき、PayPayなどのQRコード決済にも対応しているため、支払い方法も多様です。お子様連れでの入店も可能で、家族での利用にも適しています。専用駐車場は確認されていませんが、近隣のコインパーキングを利用することができます。