福岡県宗像市光岡に位置する「天ぷら定食たからや」は、国道3号線沿いの複合商業施設「トリアーダ宗像」内に店を構える天ぷら専門店です。地元宗像で長年にわたり愛され、揚げたての天ぷらを一品ずつ席まで運んでくれるスタイルが特徴です。店内は一人でも気軽に立ち寄れるカウンター席をはじめ、小さなお子様連れでも安心して利用できるお座敷席、ゆったりと過ごせるテーブル席も完備しており、幅広い客層に対応しています。総席数は40席で、カウンターが6席、4人掛けテーブルが4卓、6人掛け座敷が3卓用意されています。専用駐車場も30台以上完備されており、車でのアクセスが非常に便利です。JR鹿児島本線 東郷駅からは車で約7分、または約2.7kmの距離にあり、バス停「原町」からは徒歩約2分と、公共交通機関を利用してもアクセスしやすい立地です。
「天ぷら定食たからや」の最大の魅力は、新鮮な食材へのこだわりと、揚げたてを提供することにあります。天ぷらのネタには、玄界灘で獲れたばかりの新鮮な魚介類や、季節ごとに厳選された国産の旬野菜がふんだんに使用されています。特に、ぷりぷりの食感が楽しめるブラックタイガーのエビは人気の一品です。揚げ油には、体にやさしいとされるキャノーラ油を主軸に、独自の配合を加えることで、サクサクとした軽やかな食感を実現しています。また、天つゆは福岡産の醤油とみりんをベースに、お店独自の出汁を加えて作られており、大根おろしと合わせて天ぷらとの相性を追求した逸品です。好みで楽しめる厳選された岩塩も用意されています。
メニューは、様々な天ぷら定食が用意されており、いずれのコースもご飯と味噌汁がおかわり自由という嬉しいサービスが付いています。定番の「ミックスコース」は、魚2品、大えび1品、豚1品、イカ1品、季節の野菜4品で構成され、様々な種類の天ぷらをバランスよく楽しみたい方におすすめです。料金は1,400円(税込)です。「レディースコース」は、中えび1品、大えび1品、季節の野菜4品に手作り豆腐サラダが加わり、ヘルシー志向の方や女性に人気で、1,250円(税込)で提供されています。「スタミナコース」は、とり1品、豚2品、季節の野菜4品で、1,300円(税込)です。また、お子様連れには「お子様コース」(小学生まで)があり、中えび、とり、いも、かぼちゃ、ウィンナーの天ぷらに加え、食後のアイスも付いて780円(税込)と大変お得です。その他にも、「魚コース」(1,300円)、「穴子コース」(1,350円)、「えび盛りコース」(1,500円)、「野菜コース」(1,050円)など、多種多様なコースが揃っています。さらに、平日限定の「とり天コース」は1,050円と手頃な価格で楽しめます。天ぷらは単品でも注文可能で、かぼちゃ、ナス、レンコン、玉ねぎ、いも、ピーマン、ごぼう、エリンギ、大葉、シシトウ、しいたけ、しめじ、マイタケ、アスパラ、トマト、イカ、中えび、とり、豚、ひげにんにく、白身魚、げそ、ホタテ、キス、タコの磯辺揚げ、ちくわの磯辺揚げ、半熟玉子の天ぷらなどが150円から200円で提供されています。穴子一本揚げや貝柱、レンコンのしそ巻き、豚ロースのしそ巻き、とりのしそ巻き、山芋のしそ巻き、大えび、特大えびなどは350円から400円です。季節限定で牡蠣の天ぷら(11月〜3月)も楽しめます。麺類も充実しており、「ざるそば」「かけうどん」は各680円(大盛り+100円)で、天ぷらのトッピングも可能です。ご飯と味噌汁はセットで400円(おかわり自由)ですが、各コースには含まれています。
来店客からの評判も高く、特に「天ぷら定食たからや」の名物として知られているのが、北海道産の真イカと国内産8種類の唐辛子、お店独自の調味料で仕上げた特製「塩辛」です。塩分控えめながらピリ辛の絶妙な味わいで、ご飯や酒の肴としても絶品と評されています。この塩辛は店内でおかわり自由で提供されており、通販でも月に500個以上売れるほどの人気商品です。また、高菜も食べ放題で提供されています。営業時間はおおよそ全日11:00から23:00まで(ラストオーダーは22:30ですが、公式HPでは22:00まで、L.O.21:40と記載されており、訪問前に確認が推奨されます)、ランチタイムは11:00から16:00まで設けられています。定休日は不定休です。支払いはクレジットカード、電子マネー、QRコード決済は利用できません。一人での食事、友人との会食、家族での利用など、様々なシーンで利用しやすい雰囲気が魅力の店舗です。