福岡市南区大池に佇む「深草」は、電話番号090-5027-4464で問い合わせを受け付けている、知る人ぞ知る完全予約制の隠れ家的なお店です。西鉄天神大牟田線の高宮駅から徒歩約17分(約1.3km)、あるいは西鉄平尾駅から徒歩約19分(約1.4km)の場所に位置していますが、西鉄高宮駅から長丘~高宮循環バスを利用し「大池2丁目第2」バス停で下車すれば、そこから徒歩約3分というアクセスも可能です。店の前にある白い看板が目印となり、初めて訪れる方でも辿り着きやすいように配慮されています。また、店舗には2台分の駐車場も完備されており、車での来店も便利です。
「深草」は、料理研究家の松竹智子氏が手掛ける、家庭料理を心ゆくまで堪能できる場所として知られています。店内には温かみのあるテーブル席が5つ配され、掃き出し窓からは豊かな山々の緑や季節の風景が広がり、訪れる人々に癒やしの時間を提供します。土間や床の間といった日本の伝統的な設えも取り入れられており、ナチュラルで落ち着いた空間の中で食事を楽しむことができます。
このお店の大きな特徴は、その完全予約制というスタイルにあります。これにより、一つ一つの料理に丹精を込めることが可能となり、訪れるお客様には特別な食体験が提供されます。過去には、発酵食をテーマにしたイベント「はなとあかねの発酵食堂」を期間限定で開催するなど、食への深いこだわりと探求心が伺えます。イベントでは、塩麹とうもろこしごはん、発酵キャベツの春巻き、味噌ラタトゥイユ、厚揚げのココナッツ煮、お豆とセロリの発酵レモンマリネ、ザワークラフト、そして野菜をたっぷりと使ったトマトチキンカレーなどが提供され、体に優しいメニューが注目を集めました。また、甘酒米粉蒸しパンや塩麹入りのバスクチーズケーキといった発酵素材を用いたおやつも登場し、訪れた人々の心を掴みました。
メニューは月替わりの「おまかせランチ」が中心となっており、その時々の旬の食材を活かした料理が楽しめます。利用者からの情報によると、ランチは大体1,000円から1,999円程度の価格帯で提供されていたことが示唆されており、上質な家庭料理を手軽に味わえる価格設定と言えるでしょう。
「深草」では、料理教室も定期的に開催されており、料理研究家である松竹智子氏から直接、発酵食の仕込み方や日々の食卓を豊かにする家庭料理のヒントを学ぶことができます。食への関心を深めたい方や、自宅での料理のレパートリーを広げたい方にとって、貴重な機会となるでしょう。さらに、毎月第2水曜日には、提携する「おもちゃ箱さん」にてお弁当やお菓子の販売を行うなど、店舗での食事以外にも、深草の味を楽しむ機会が設けられています。
このように、「深草」はただ食事をするだけでなく、食を通じて新たな発見や学びを得られる、多角的な魅力を持つ場所です。予約制であるため、訪れる際は事前の確認をおすすめします。