福岡県八女市宮野に位置する「ギャザードリップ」は、地域の健康増進施設として親しまれる複合施設「べんがら村」内にあり、八女の魅力を存分に感じられるカフェです。最寄り駅であるJR羽犬塚駅からは車で約20分、または堀川バスの利用で「べんがら村」バス停からすぐのアクセスとなります。九州自動車道八女インターチェンジからは車で約10分と、車での来店も便利で、広々とした駐車場も完備されています。
「ギャザードリップ」は、日本有数の茶どころ八女ならではの特産品である八女茶を主役にしたカフェとして、その美味しさを最大限に引き出したメニューを提供しています。単なる飲食の場にとどまらず、心と体の健康を育む「八女時間」を過ごせる場所として、地域の人々はもちろん、観光客からも注目されています。八女茶を使ったオリジナルドリンクやスムージーが豊富に揃い、特に「八女抹茶スムージー」や、爽やかな「八女茶スパークリング」は人気を集めています。また、アルコールメニューとして日本酒やクラフトビールも提供されており、幅広いニーズに応えるラインナップです。
カフェのイチオシメニューの一つに、日本緑茶の最高級品と称される八女玉露を存分に味わえる「八女玉露セット」があります。このセットでは、収穫時期の約20日前から日光を遮って育てられた玉露の旨味を最大限に引き出すため、ぬるめのお湯でゆっくりと茶葉を開かせ、甘みとコクのある至高の一杯を堪能できます。さらに、飲み終わった後の茶葉はポン酢などと一緒にいただくことができ、玉露の奥深い味わいを余すことなく楽しめる工夫が凝らされています。価格帯は、カフェメニューを中心に1000円から1500円程度で、質の高い八女茶体験を手軽に味わうことができます。
「べんがら村」という複合施設の中核を担う「ギャザードリップ」は、カフェとしての機能だけでなく、施設全体が提供する多様なサービスと連携しています。館内には天然温泉「べんがらの湯」があり、広々とした大浴場では露天風呂やジェット風呂、電気風呂が楽しめます。特にサウナは広さが従来の約2倍に拡張され、30分おきのオートロウリュ機能により、心地よい発汗を促し、心身のリフレッシュに最適です。温泉で汗を流した後は、約1000冊の漫画が並ぶマンガコーナーや、ハンモック、畳の休憩スペースなど、広々としたリラクゼーションエリアでゆったりとくつろぐことができます。女性専用ルームやキッズルームも完備されており、あらゆる世代の利用者が快適に過ごせるよう配慮されています。
また、「べんがら村」には、地元八女産の新鮮な食材を使用した料理を提供するビアレストラン「ガーランディッシュ」や、八女産のクラフトビールを醸造する「八女ブルワリー」も併設されており、食事やビールの醸造体験も楽しむことができます。屋外には子どもたちが楽しめる無料の「ふわふわドーム」もあり、家族連れでも一日中楽しめる環境が整っています。これらの施設との相乗効果により、「ギャザードリップ」はただのカフェではなく、八女の自然と文化、そして健康と癒しを総合的に体験できる特別な場所となっています。多様な楽しみ方ができる「べんがら村」の一員として、「ギャザードリップ」は訪れる人々に豊かな「八女時間」を提供し続けています。