福岡県福岡市中央区清川に位置する「焼とり おたびしょ」は、清川の那珂川沿いに佇む隠れ家のような焼き鳥店です。地下鉄七隈線渡辺通駅2番口からは徒歩約7分、西鉄天神大牟田線薬院駅からも徒歩約7分と、主要駅からのアクセスも良好です。また、西鉄平尾駅からは徒歩13分、福岡天神駅や天神南駅からは徒歩15分圏内と、様々な方面から訪れやすい立地となっています。リバーサイド天神南の1階にあり、周辺は比較的静かな住宅街でありながら、店内は活気と明るさに満ちています。
「焼とり おたびしょ」のコンセプトは、「神様がお休みになる場所」を意味する「御旅所(おたびしょ)」に由来しており、訪れる人々が心ゆくまでくつろぎ、安らぎのひとときを過ごせるようにという店主の温かい思いが込められています。店内には神仏に由縁のあるインテリアが飾られ、落ち着いた和の雰囲気を醸し出しつつも、おしゃれで洗練された空間が広がります。女性一人でも気軽に立ち寄れるような明るい雰囲気も特徴の一つです。また、料理を彩る器にもこだわりが光り、福岡の上野焼をはじめ、小石原焼、美濃焼、読谷山焼など、全国各地の窯元や陶器市で買い付けられた色鮮やかな器が使用されており、視覚的にも料理を楽しませてくれます。
メニューの中心は、老舗の焼き鳥店で修業を積んだ店主が丁寧に焼き上げるこだわりの焼き鳥です。九州産の「はかた地どり」や福岡県産の「はかたもち豚」といった厳選された素材を使用し、備長炭でじっくりと焼き上げられています。串は一本一本が丁寧に調理され、素材本来の旨味を最大限に引き出すため、3種類の塩をブレンドした無添加の味付けが施されています。「はかた地どり」は、地どりならではの歯ごたえと噛むほどに増す旨味、きめ細やかでサクッとした歯切れの良さが特徴。「はかたもち豚」は、一口目から感じる旨味と、サクッととろける甘みのある脂が魅力です。定番の「ねぎま」や「むね」、「砂ずり」などがそれぞれ242円(税込)から提供され、「せせり」は275円(税込)、「手羽塩」は363円(税込)と、幅広い種類の焼き鳥が楽しめます。
焼き鳥以外の逸品料理も充実しており、特に人気が高いのが「黒毛和牛ユッケ」(1166円)です。低温調理で仕上げたローストビーフ風の黒毛和牛に、ウニ、イクラ、アボカド、卵黄が添えられ、見た目にも豪華な一品です。また、10種類以上のスパイスにじっくり漬け込んで焼き上げる名物の「骨付きタンドリーチキン」は、そのジューシーでぷりぷりの食感と奥深い味わいで、一度食べたらやみつきになると評判です。SNSで話題となった「焼きうにぎり」も〆の一品として人気を集めています。コース料理も用意されており、2時間飲み放題付きの「おたびしょコース」は串もの7種に大手羽唐揚げや焼きうにぎりなど人気メニュー5品が含まれ、4,300円で提供されています。ドリンクメニューも豊富で、福岡の地酒、オーガニックワイン、焼酎ハイボール、フルーツサワーなど、焼き鳥との相性を考えて厳選された多種多様なラインナップが揃っています。
座席は、カウンター席が8席、4名掛けのテーブル席が3つ、そして、小さなお子様連れの家族や宴会にも対応可能な座敷席が3つ設けられています。さらに、4名から6名で利用できる完全個室も完備されており、こちらはガラス張りで開放感がありながらもプライベートな空間で食事が楽しめます。人気のお席のため、早めの予約が推奨されています。店内は全席喫煙可能ですが、加熱式たばこ限定で、それ以外の場合は店頭に設けられた灰皿を利用する形となっています。総席数は36席で、にぎやかな雰囲気と落ち着いた雰囲気の両方を兼ね備えており、友人との食事、家族との団らん、デートなど、様々なシーンで利用できる使い勝手の良いお店です。