静岡県田方郡函南町丹那に位置する「酪農王国オラッチェ」は、箱根連山に囲まれた標高約250メートルの丹那盆地に広がる自然豊かな複合施設です。この丹那は、約150年もの長い歴史を持つ酪農の里として知られています。オラッチェは、「作る人と食す人がふれあう空間」をコンセプトに、地域の酪農と農業の発展、そして環境保全を目指して1997年に開国しました。新鮮な地元の食材と、人と動物、自然との触れ合いを通じて、訪れる人々に「生命ある」食べ物の大切さと、心身のリフレッシュを提供しています。施設は年中無休で営業しており、平日は10時から16時、土日祝は9時から17時まで開園しています。水曜日は定休日とされていますが、レストランは土日祝のみ11時から15時(ラストオーダー14時30分)の営業です。
「酪農王国オラッチェ」へのアクセスは、車での来園が便利です。東名沼津インターチェンジまたは新東名長泉沼津インターチェンジから伊豆縦貫道を利用し、大場・函南インターチェンジで降りて熱函道路(県道11号)を進み、丹那入口交差点を左折すると約3分から5分で到着します。無料の駐車場が100台分以上完備されており、大型バスの駐車スペースも用意されています。公共交通機関を利用する場合、JR函南駅、JR熱海駅、または伊豆箱根鉄道大場駅からタクシーで約15分から20分ほどかかります。徒歩の場合、函南駅から95分、来宮駅から100分とされており、バス停「畑(静岡県)」からは徒歩約22分です。
敷地内には「レストラン オラッチェ」があり、レンガ造りの温かい雰囲気の中で、ステーキやパスタといった洋食メニューが楽しめます。また、施設内のビール工房で、オーガニック原料と富士箱根山系の天然水を使用して作られる新鮮な地ビール「風の谷のビール」も提供されています。このビールは売店でもボトルで購入可能です。レストランの平均予算は通常2,500円程度とされており、土日祝のみの営業です。食事だけでなく、丹那の新鮮な生乳から作られる「オラッチェソフトクリーム」は、一日に2000個売れることもあるという人気商品で、工房が牛舎から近いことで実現する新鮮さが特徴です。ソフトクリームは450円、その他にチョコパフェ450円、チーズ盛り合わせ550円、スペアリブ580円などの軽食メニューも提供されています。
座席については、レストランにはテーブル席が120席設けられており、広々とした空間で食事が楽しめます。個室やソファ席の明確な情報はありませんが、オープンテラス席の利用も可能です。全席禁煙で、園内の駐車場に喫煙所が設置されています。
「酪農王国オラッチェ」では、牛の乳しぼりや動物への餌やり、季節の野菜の収穫といった酪農・農業体験が提供されており、バター作りやアイスクリーム作り、チーズ製造工程の見学なども予約制で楽しめます。特に、季節限定で「さつまいもほりすぎ体験」のようなユニークなイベントが開催されることもあります。手ぶらで楽しめるBBQも人気で、準備や片付けが不要な手軽さが魅力です。BBQの料金は1セット1,650円から1,980円で、豚肩ロース、牛カルビ、ソーセージ、季節の野菜、焼きおにぎりなどが含まれます。また、イオンマークのカードを提示すると、BBQの予約で「飲んでやさしいヨーグルト」がプレゼントされる特典がある時期もあります。その他、ウサギと触れ合える「ラビットスクエア」(有料)や、地元の新鮮な野菜、乳製品、ジャムなどが購入できる売店も併設されており、子供から大人まで楽しめる要素が豊富に揃っています。施設全体で無料Wi-Fiが利用でき、ベビーカーでの入場も可能で、おむつ交換台も完備されているため、小さな子供連れの家族も安心して利用できる配慮がなされています。