静岡県周智郡森町天宮に佇む「翠清」は、明治四年(1871年)創業という百五十年以上の長きにわたり、地域に愛され続けている歴史ある老舗のうなぎ料理店です。森町の豊かな自然に囲まれた趣ある建物で、極上のうなぎ料理を堪能できることで知られています。
アクセスは、天竜浜名湖鉄道戸綿駅から徒歩約14分から16分と、散策を楽しみながら訪れることができる距離に位置しています。また、秋葉バスの秋葉中遠線「遠州森町駅」からは徒歩約5分、あるいは「森中学校入口」バス停からは徒歩約3分と、公共交通機関を利用しての来店も便利です。お車でのアクセスも良好で、新東名高速道路の遠州森町スマートインターチェンジや森掛川インターチェンジからはそれぞれ約10分、東名高速道路の袋井インターチェンジからは森方面へ約15分と、県内外からの訪問にも適しています。駐車場も完備されており、店舗向かいに2台、徒歩約3分の場所に3台の第二駐車場が用意されているため、車での来店も安心です。
「翠清」の最大の魅力は、そのこだわり抜かれたうなぎと秘伝のたれにあります。使用するうなぎは全て浜名湖産であり、温暖な気候と豊かな水質で育った、ほどよく脂がのった旨味たっぷりのうなぎを厳選しています。さらに、調理には地下数十メートルから汲み上げられた天然水を使用し、この天然水を用いた水槽でうなぎの淡水魚特有の臭みを丁寧に消すといった工夫が凝らされています。創業以来受け継がれている秘伝のたれは、東京の有名店「川崎屋」のたれを継ぎ足し育んだもので、うなぎ本来の味を引き立てる絶妙な味わいです。焼き方は、蒸しと焼きを組み合わせた翠清独自の技法で、皮はパリッと香ばしく、身はふっくらとろけるような食感を実現しています。頭から骨まで、うなぎの全てを活かした本格的なうなぎ料理を堪能できるのが特徴です。
主なメニューは、自慢の鰻重をはじめ、白焼や蒲焼など、うなぎの様々な美味しさを提供しています。予算としては、昼夜ともに2,000円から3,000円台が目安となり、例えば鰻重は2,800円(税込)、単品の白焼は3,600円(税込)で提供されています。また、くちとり(カブト・骨・キモの3種)が400円(税込)、うなぎの茶わん蒸しが900円(税込)といった一品料理も揃っています。
店内は落ち着いた雰囲気が広がり、ゆったりと食事を楽しむことができます。座敷席も用意されており、総席数は15席とされています。個室に関する明確な情報はありませんが、予約時に相談することで、希望に沿った席の案内が受けられる可能性もあります。
「翠清」は完全予約制を採用しており、来店前には事前の予約が必須です。電話だけでなく、インターネットからの予約も可能で、利便性も考慮されています。一般的なサービスに加え、お祝いやサプライズでの利用も可能であり、特別な日の食事にも適しています。貸切利用も可能で、少人数での集まりから大人数での宴席まで、幅広いシーンに対応できます。また、子連れでの来店も歓迎されており、家族での食事にも安心して利用できるでしょう。さらに、PayPayでのキャッシュレス決済にも対応しており、支払いもスムーズです。自宅でも翠清の味を楽しめる鰻重のテイクアウトも提供しており、期間限定で2,900円(税込)という価格で提供されることもあります。
営業時間は午前11時から午後7時までが基本で、火曜日を定休日としていますが、不定休の場合もあるため、予約時に最新の情報を確認することをおすすめします。老舗ならではの丁寧な接客も、多くの利用客から高い評価を得ています。