岐阜県大垣市楽田町に位置する「ぎふ初寿司 大垣店」は、JR東海道本線大垣駅から車で約5分の距離に位置し、公共交通機関でもアクセスしやすい立地です。広々とした専用駐車場も20台分完備しているため、車での来店も安心して利用できます。創業60年以上の歴史を持つ「ぎふ初寿司」グループの一員として、長年にわたり地元の人々に親しまれているこの店は、「地域の皆様にたくさん腹一杯食べてもらえる店」をコンセプトに掲げ、質の高い寿司を手頃な価格で提供しています。
外観はまるで城のようなユニークな造りをしており、その存在感は道行く人々の目を引きます。店内は活気に満ちた雰囲気で、客を出迎える大きなシャチホコや鎧兜が飾られ、和の趣を感じさせます。座席は、職人の手捌きを間近で楽しめるカウンター席、家族や友人との食事に適したテーブル席、そしてゆったりとくつろげる座敷席が用意されています。特に、2階には最大28名まで利用可能な個室が完備されており、貸切利用も相談可能であるため、各種宴会はもちろんのこと、接待、慶事、法事など、多様なシーンでの利用に適しています。
ぎふ初寿司 大垣店で提供される寿司は、新鮮な素材と熟練の職人技が光る逸品ばかりです。愛知の柳橋市場から毎日厳選された鮮魚を仕入れており、職人が注文を受けてから一貫ずつ丁寧に握ります。ネタは総じて大きく、厚みがあり、食べ応え十分なのが特徴です。名物として知られる本マグロは、その目利きの確かさが伺える新鮮さで、また、店内でじっくりと煮込まれた職人手仕込みの焼き穴子も、ふっくらとした食感と凝縮された旨味が評判です。シャリは、創業から60年以上にわたり受け継がれる独自の配合と味付けで、季節ごとに水加減や寝かせ方を調整し、常に最高の状態で提供されます。さらに、出汁をたっぷりと使用し、毎日店内で手焼きされる玉子焼きも、寿司と共に味わいたい人気の品です。
ランチタイムには、趣向を凝らした複数のセットが用意され、本格寿司を気軽に楽しめます。中でも、「ごちそう階段ランチ」は2,480円(税込)で、うなぎ、焼き穴子、大生海老など8貫の寿司と巻物一本に、名代の具だくさん赤だし、三点小鉢、手作りデザートが付く、目にも鮮やかな豪華な内容です。テレビ番組でも紹介された人気No.1の「本日の初寿司ランチ 七貫一本」は、いくらちょこ寿司、長ネタサーモン、本ずわい蟹手巻きなど7貫の寿司に、三点小鉢、具だくさん赤だし、日替わりデザートが付き、1,680円(税込)という価格で高い満足度を提供しています。他にも、日替わりの寿司6貫に細巻き、鶏の唐揚げ、具だくさん赤だしが付いた「はなまる寿司ランチ」1,300円(税込)など、様々な選択肢があります。
ディナーメニューには、旬の握り寿司や刺身の盛り合わせ、飛騨牛握りといったアラカルトに加え、宴会に最適な多彩なコース料理が用意されています。例えば、「大トロ握りと焼きたらばとA5飛騨牛陶板ステーキコース」は5,500円(税抜)、2時間の飲み放題付きでは7,000円(税込)で提供され、特別な日の利用にもぴったりです。「寿司満喫コース」4,400円や、「寿司宴会コース」5,500円など、予算や好みに応じて選べるプランが充実しており、厳選された日本酒や焼酎、ワインといったドリンクも豊富に揃えられています。
客への感謝の気持ちを形にしたユニークなサービスも、ぎふ初寿司 大垣店の魅力の一つです。ランチタイムには毎日ハッピーアワーが開催され、ビールやレモンサワー、ハイボールが半額で提供されるため、昼から気軽に美酒と寿司を堪能することができます。また、不定期ではありますが、ビンゴ大会などの楽しいイベントが開催されることもあり、おもちゃや和菓子の詰め合わせ、時には高価な電化製品が景品として登場し、来店する客を喜ばせています。店内での飲食だけでなく、持ち帰り寿司も1人前1,100円から注文可能で、自宅でも職人の味を楽しむことができます。