岐阜県岐阜市住田町に位置する「個室 四国郷土活性化 藁家88岐阜駅前店」は、JR岐阜駅から徒歩約3分というアクセスしやすい立地が魅力の居酒屋です。四国の豊かな郷土料理と厳選された地酒を気軽に堪能できると評判で、駅チカながらも落ち着いた雰囲気の中で食事を楽しみたい方々に選ばれています。
店内は木を基調とした暖かみのあるシックな空間が広がり、ゆったりとくつろげる工夫が凝らされています。周りを気にせず食事を楽しめるよう、様々なタイプの個室が完備されているのが大きな特徴です。2名から利用できるデート向けの個室や、2名から10名まで対応可能なテーブル個室、さらに足元を気にせずリラックスできる掘りごたつ個室も用意されています。大人数での宴会にも対応しており、12名から20名まで利用可能な座敷個室や、最大40名まで収容できる2Fフロアの宴会場も備えているため、歓送迎会や忘年会、その他各種宴会に幅広く活用できます。全席喫煙可能である点も、喫煙者にとっては嬉しいポイントです。
この店の大きな魅力は、何といっても名物の藁焼きです。土佐名物の「鰹藁焼き塩たたき」は、オーダーを受けてから藁で豪快に焼き上げられるため、藁の香ばしい風味が口いっぱいに広がる逸品として人気を集めています。鰹以外にも、珍しい「うつぼ」や「阿波牛」、豚バラなど、四国ならではの多彩な食材を藁焼きで楽しむことができます。これらの藁焼きは、厳選された四国の地酒との相性も抜群で、香川の「金陵 濃藍 純米吟醸」や高知の「酔鯨 純米吟醸 吟麗」など、四国各地の銘酒が豊富に取り揃えられています。
藁焼きだけでなく、四国から直送される新鮮な魚介を使った料理も豊富です。御造り2種盛り合わせのほか、「みかん鰤御造り」や「みかん鯛御造り」といった旬の海の幸、さらに「鰹ユッケ」なども提供され、新鮮な魚介の旨味を存分に味わうことができます。季節ごとに開催されるフェアでは、その時期にしか味わえない特別な食材が登場することも。春にはホタルイカや鰆など、旬の味覚を取り入れた期間限定メニューが提供され、訪れるたびに新しい発見があります。
メニューは単品料理だけでなく、宴会に最適な飲み放題付きのコースも充実しています。コースはすべて120分の飲み放題が付いており、四国名物料理を存分に満喫できる内容です。料金は4,000円から6,000円程度で、目的や予算に合わせて選べる幅広いラインナップが魅力です。「すだち香る豚しゃぶコース」や「長太郎貝せいろ蒸しコース」、「みかん鰤しゃぶコース」など、四国の郷土料理を存分に堪能できるコースが用意されています。飲み放題のみのプランも設定されており、日~木曜日は1,500円から、金・土・祝・祝前日は1,800円から利用でき、プラス料金でビールや四国地酒も飲み放題に追加可能です。
特別なサービスとして、誕生日や記念日には前日までの予約でバースデーケーキのプレゼントが受けられるほか、日曜限定で昼営業も行っているため、週末の昼間から四国料理と地酒を楽しむことも可能です。通常平均予算は3,000円、宴会平均予算は4,500円となっており、様々なシーンで利用しやすい価格帯も魅力の一つです。