愛知県名古屋市中区栄3-14-30のエフジー伊勢町南ビル1Fに位置する「磯丸水産 栄三丁目店」は、24時間営業で新鮮な海の幸を堪能できる居酒屋です。都会に居ながらにしてまるで海の家のような雰囲気を味わえるコンセプトが特徴で、活気あふれる空間が広がっています。
アクセスは、地下鉄東山線栄駅の8番出口から徒歩約3分から5分と複数の情報源で示されており、非常に便利な立地です。丸栄とスカイルの間を南に直進し、愛知銀行本店様の裏側に位置しています。また、地下鉄名城・名港線栄駅の8番出口からも徒歩約3分、名鉄瀬戸線栄町駅からは徒歩約4分と、複数の駅からのアクセスが良好です。周辺には駐車場がないため、公共交通機関の利用が推奨されます。
店内は、港の漁師が集まる市場のような賑やかな雰囲気が演出されており、入り口付近にはサザエやハマグリ、ホタテ貝など、その日仕入れられた新鮮な貝類が入った水槽が設置されています。各テーブルにはガスコンロと網が備え付けられており、客自身で魚介を焼いて楽しむ「磯丸焼き」が名物です。これはまるで手ぶらでバーベキューを楽しむような感覚で、準備や後片付けの手間なく新鮮な魚介本来の美味しさを存分に味わえるのが魅力の一つです。壁には大漁旗をモチーフにした絵が描かれ、テーブルには水産物を入れる木箱「トロ箱」が使用されるなど、細部にわたって「海の家」の雰囲気が再現されています。
メニューは、朝捕れの活魚や全国各地から厳選・直送される新鮮な魚介類が豊富に揃っています。看板メニューの「磯丸焼き」では、水槽から引き揚げたばかりの活貝や、一番人気の蟹味噌甲羅焼などをその場で焼いて楽しめます。刺身盛り合わせ(6点盛り)は、全国津々浦々から仕入れた新鮮な魚介が使用された自慢の一品です。その他、マグロのかま焼きや鮪ほほ肉の炙りといったマグロ料理も提供されており、特に一日限定4食の「名物 鮪兜(マグロかぶと)オーブン焼」は、その手頃な価格も相まって人気を集めています。一品料理も充実しており、「漁師風じゃがバター」や「えびぷりマヨネーズ」など、魚介類を使ったユニークなメニューが並びます。夜の時間帯には「びっくり鉄火巻き」や「ぶっかけ特選ずし」、握り寿司などの寿司メニューも楽しめます。
ランチタイムも充実しており、定食は989円(税込)から提供されています。海鮮丼の種類も豊富で、海鮮ばくだん丼、磯丸5色丼、おこのみ丼、磯丸4色丼などがあり、989円(税込)から利用できます。平均予算は、通常利用で2500円程度、ランチは600円から1500円程度とリーズナブルに設定されています。宴会コースも用意されており、2時間飲み放題付きで3800円(税込)から楽しめるコースは、仲間との飲み会や女子会、会社の宴会など様々なシーンで利用可能です。年末年始(1月1日から1月3日、または12月28日から1月3日)には特別料金として10%の加算料金が適用される場合があります。
座席数は、ホットペッパーグルメでは76席、ぐるなびでは70名まで、Rettyやエキテンでは75席から80席、または75席とされており、複数の情報源で概ね70~80席規模の店舗であることがうかがえます。個室の用意はなく、貸切は不可とされていますが、宴会では最大70名から80名までの利用が可能とされています。カウンター席も設けられており、一人でも気軽に立ち寄れる雰囲気です。
特別なサービスとしては、デリバリーやテイクアウトに対応している点が挙げられます。また、朝7時から夕方5時までの時間帯にはドリンクがお得になるサービスが提供されており、昼飲みにも最適です。新鮮な生簀の鯵をその場でさばいて提供するサービスや、常連客には無料で骨せんべいが提供されるといった細やかなサービスも行われています。禁煙・喫煙に関しては分煙されており、席では喫煙できませんが喫煙ルームが用意されています。
「親切」「丁寧」「明るく」「元気」を合い言葉にしたスタッフの接客も魅力の一つとされ、地元の人々に愛される常連客の多いお店です。制服は“じんべえ”を採用しており、親しみやすさを演出しています。年中無休で24時間営業しているため、時間を気にせずいつでも新鮮な海の幸と活気ある空間を楽しむことができるでしょう。ただし、第2・第4水曜日は清掃のため24時閉店(ラストオーダー23時)で、翌木曜日は11時30分から営業再開となる場合があるため注意が必要です。