愛知県瀬戸市の銀座通り商店街に位置する「Cafe&Guesthouse もやいや」は、築約100年の古民家をリノベーションした、温もりと歴史が息づくカフェ・ゲストハウスです。名鉄瀬戸線尾張瀬戸駅出口から徒歩約6分から9分とアクセスも良好で、瀬戸市の中心市街地の賑わい創出を目指し、「食・宿泊・体験」の三つの機能を提供しています。
「Cafe&Guesthouse もやいや」の大きな特徴は、やきもののまち瀬戸にふさわしく、「ものづくり」をコンセプトにしている点です。カフェスペースでは、地域の農畜産物を使用した全ての料理が、瀬戸焼の器に美しく盛り付けられて提供されます。これにより、味覚だけでなく、瀬戸の歴史とものづくりの雰囲気を視覚でも楽しむことができます。店内は古民家の風情を活かしつつ、ギャラリーとしても機能しており、地元作家による瀬戸焼の器やアクセサリーなどが展示・販売されています。
カフェのメニューは、モーニングからランチ、ディナーまで幅広い時間帯で楽しめます。モーニングはドリンク付きで420円からと手頃な価格で提供されており、トーストとゆで卵が含まれます。ランチタイムには、「本日のプレートランチ」が1,450円(税込)で人気を集めており、メイン、副菜、ごはん、スープ、ドリンク、デザートがセットになったボリューム満点の内容です。他にも「もやいやカレー」が830円(税込)、「瀬戸豚とんかつ定食」が1,100円(税込)、「エビとカニのトマトクリームパスタ」が1,100円(税込)、「ソレントピザ」が830円(税込)など、瀬戸豚を使用したメニューも豊富です。テイクアウトも可能で、店内入口横に専用窓口が設けられています。夜の営業では、「もやいや晩酌セット」1,600円(税込)や、瀬戸山麓牛や瀬戸豚を使った一品料理、唐揚げ、冷奴などの居酒屋メニューも提供されており、多様なシーンでの利用が可能です。
座席は、テーブル席、カウンター席、ソファ席、座敷席が用意されており、多様なニーズに対応しています。特にソファ席は窓際に設けられ、ゆったりと過ごせる空間です。座敷席は最大8名まで利用可能で、家族やグループでの来店にも適しています。店内はバリアフリーには対応していませんが、Wi-Fiが利用できます。駐車場は専用駐車場が3台あり、商店街合同駐車場も利用可能です。
カフェとしての利用だけでなく、2階はゲストハウスとして宿泊も可能です。和室のドミトリーが4部屋用意されており、男性用と女性用の相部屋に加え、個室として利用できる部屋もあります。各部屋には高さのある間仕切りが設けられ、プライバシーにも配慮されています。シャワールームや共同利用のキッチンには備品が完備されており、長期滞在にも対応した料金設定がされています。
また、「Cafe&Guesthouse もやいや」は、ものづくり体験の拠点としても機能しています。離れの工房ではろくろ体験、1階の客間では絵付け体験教室など、ものづくりに関するワークショップが定期的に開催されており、地域住民や「ツクリテ」と呼ばれる作家が集い、瀬戸のものづくりの魅力を発信しています。陶器製のスピーカーが設置された空間でジブリの楽曲が流れるなど、ユニークな体験も提供されています。