名古屋市中区栄に位置する「進化系江戸前寿司 ネオ大衆寿司酒場 三代目ふらり寿司 名古屋テラッセ」は、テラッセ納屋橋の1階に店を構え、本格的な江戸前寿司を気軽に楽しめる新しいスタイルの寿司酒場として注目されています。名古屋市営地下鉄東山線および鶴舞線の伏見駅からは7番出口を出て西へ徒歩約7分、JR名古屋駅広小路口からは東へ徒歩約15分と、主要な駅からのアクセスに優れており、利便性の高い立地です。施設内のテラッセ納屋橋駐車場を利用すれば120分まで無料となるため、車での来店もスムーズです。
この店舗の大きな特徴は、「進化系江戸前寿司」というコンセプトが示す通り、伝統的な寿司に新たな解釈を加えた独創的なメニューが並ぶ点にあります。東京豊洲、名古屋中央市場、豊浜港から毎日厳選して仕入れられる新鮮な魚介類が、リーズナブルな価格で提供されており、魚の目利きに長けた職人による本気の刺身盛り合わせも楽しめます。通常の江戸前寿司のほか、「生ハムに愛されるレアイワシ」や「赤海老と他人の子持ち」といったユニークな組み合わせの寿司、さらに「エビカニ合戦」「いくら満載ぶっかけ寿司」「とろけるしだれ穴玉寿司」「てんこ盛りフィッシュキャビア寿司」「飛び出る海老ロール寿司」「Dog6」といった、視覚的にも楽しい創作寿司が人気を集めています。
ランチタイムには、岐阜県産のブランド米「ハツシモ」を伝統的なかまどで丁寧に炊き上げた、ふっくらとつやのあるご飯と共に、充実した定食メニューが提供されています。例えば、「炙り寿司と天ぷらランチ」は税込1000円で、職人の技が光る炙り寿司とサクサクの天ぷらを一度に味わえます。その他にも、「若鶏のから揚げ定食」は935円から、「豚のしょうが焼き定食」も同じく935円から用意されており、ボリューム満点です。「名古屋味噌かつ定食」は1188円、「鶏の照り焼き丼」は935円、「北海道十勝の豚丼」は1100円と、様々な好みに応えるラインナップです。さらに、選べる海鮮丼とおかず定食は990円から提供されており、ねぎとろ丼やマグロ丼、生サーモンアボカド丼などからお好みの海鮮丼を一つ選び、手仕込み大判から揚げやカニクリームコロッケ、大粒カキフライといったおかずの中から一つを選べるといった、自由度の高さも魅力です。「極上の生アジフライ定食」や「海鮮ミックスフライ定食」、「市場天丼」など、魚介をふんだんに使ったメニューも豊富に揃い、お昼から本格的な味わいを堪能できます。
ディナータイムでは、お得な食べ飲み放題コースが用意されており、宴会や仕事帰りにも最適です。特におすすめは、約40種類ものお寿司に加え、唐揚げマウンテンなどの一品料理も食べ放題、さらにビールやハイボール、カクテルなど種類豊富なドリンクも楽しめる「90分寿司食べ飲み放題~寿司BAR~」で、4980円という価格ながら、一日限定5組の人気プランです。また、季節の味覚を取り入れた「四季の鮨尽くしコース」は、創作寿司、蒸し寿司、江戸前寿司の3種の寿司に加え、利酒師が厳選した約30種類の日本酒を含む120分飲み放題が付いて、通常6300円のところ5000円で提供されており、接待や特別な日の食事にも利用できます。さらに、サーモンと海老を贅沢に使った「生サーモン&海老の食べ放題」コースは3800円で、刺身や生サーモンのレアカツ、色とりどりの豆皿10種などが食べ放題となり、締めには「サーモンといくらの親子丼」も含まれています。アラカルトメニューも充実しており、「サーモン・海老だらけの前菜5点盛り」(879円)や、「サーモンと甘えびユッケ」(549円)など、新鮮な海鮮を使った一品料理も楽しめます。
店内は和モダンな落ち着いた空間が広がっており、少人数での利用はもちろん、最大40名までの各種宴会や打ち上げにも対応可能です。入口の左手には釜戸が設置されており、レジの壁にはテレビ局や著名人のサイン入り色紙が飾られていることから、その人気の高さが伺えます。これらの要素が融合し、「三代目ふらり寿司 名古屋テラッセ」は、名古屋のグルメシーンにおいて、幅広いシーンで活用できる魅力的な寿司酒場として、多くの来店客に支持されています。