石川県七尾市能登島祖母ケ浦町に位置する「山水荘」は、「島時間 海の宝を味わう宿」をコンセプトに掲げる民宿です。能登島の先端、祖母ヶ浦漁港の近くにあり、海に面した立地のため、客室からは静かな湾と漁港の景色を望むことができ、波の音を聞きながら過ごせるのが特徴です。2014年6月に全館リニューアルオープンしており、民宿でありながらも洗練された空間が提供されています。
アクセスについては、能登大橋から車で約20分、和倉温泉からは車で約25分ほどの距離にあります。最寄りの駅はJR七尾線の和倉温泉駅ですが、そこから車で約35分かかります。公共交通機関からのアクセスよりも、自家用車での訪問が便利な立地と言えるでしょう。駐車場は無料で12台まで駐車可能です。
山水荘の大きな魅力は、その料理にあります。オーナーが自ら海に潜って獲ってきた旬の魚介類と、自家栽培の米や野菜を使用し、地産地消にこだわった四季折々の味覚を堪能できる和食を提供しています。金沢の料亭で修行を積んだオーナーが腕をふるう料理は、そのレベルの高さに定評があります。特に、豪華な舟盛りは山水荘の自慢の一品で、8名以上の利用では2メートルを超える長さの舟盛りが提供されることもあります。メニューは日によって異なり、旬の食材が使われるため、訪れるたびに異なる海の恵みを楽しむことができます。早春のメニュー例としては、タラの真子のにこごり、山菜の天ぷら、車エビの塩焼き、白子酢、蓮蒸しなどが挙げられます。夕食の営業時間は月曜日から土曜日、祝日、祝前日の18時から21時までで、日曜日は定休日です。昼食は4名以上からの要予約で提供されています。宿泊と食事を組み合わせたプランがあり、例えば一泊二食(舟盛り付き・スタンダード)は14,000円から、能登島極プランは22,000円からとなっています。素泊まりは6,500円から、一泊朝食付きは8,000円から提供されています。記載されている料金には消費税が含まれておらず、別途支払いが必要です。土日祝前日や人数、月によって料金が異なる場合があるため、詳細は直接問い合わせが必要です。
座席については、お食事処は1階にあり、畳にテーブル席が配置されているため、足元を気にせずくつろいで食事ができます。総席数は15席です。個室、座敷、掘りごたつ、カウンター、ソファ席、テラス席の用意はありません。全席禁煙ですが、喫煙スペースが設けられています。
一般的な宿泊施設としてのサービスに加え、山水荘では能登島の自然を満喫できる特別なアクティビティも提供しています。オーナーが船長を務める漁船「馨香丸(けいこうまる)」でのイルカツアーや船釣りが人気で、イルカと一緒に泳ぐイルカスイムも体験できます。また、季節限定で稲刈りなどの農業体験や漁業体験も提供しており、これは9名限定のサービスです。貸切風呂やシャワールームが完備されており、館内ではWi-Fiも利用可能です。すべての客室は禁煙で、洗面とトイレが完備されています。4つの客室は全て12畳以上の広さがあり、うち3部屋はオーシャンビューとなっています。和室のほか、アンティーク調など部屋ごとに趣向を凝らした空間で過ごすことができます。