JR恵比寿駅から徒歩2分、東京都渋谷区恵比寿1-5-2 こうげつビルの1階に位置する「INARI TEA(イナリティー)」は、日本の伝統的な日本茶の新たな魅力を提案する日本茶専門のカフェ兼デザートバーです。元映画バイヤーと福岡県朝倉市の製茶問屋「山科茶舗」の日本茶鑑定士が出会い、日本茶が持つ心を整える力や素材の素晴らしさをより多くの人に伝えたいという想いから誕生しました。
店内は洗練された落ち着いた雰囲気で、バーカウンターのような造りになっています。席はカウンター席が5席のみのこぢんまりとした空間で、店主が目の前で丁寧に日本茶を淹れる様子を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごすことができます。おひとり様でも気軽に立ち寄れる居心地の良さがあり、友人との語らいにも適しています。キツネのイラストが描かれた暖簾やキツネのネオンが光る、おしゃれな外観も特徴的です。
提供される日本茶は、九州各地から厳選された高品質なものばかりで、福岡県の八女抹茶をはじめ、長崎県の彼杵(そのぎ)煎茶、鹿児島県の知覧(ちらん)煎茶、棒ほうじ茶、さらには屋久島の紅茶など、個性豊かな茶葉が揃っています。一杯ずつ丁寧に急須で淹れられた日本茶は、その品種や産地によって異なる深い味わいと豊かな香りを堪能できます。
日本茶をベースにした独創的なアレンジドリンクもINARI TEAの魅力の一つです。抹茶ソーダやストロベリー抹茶ラテ、抹茶オレグラッセといったドリンクは、日本茶の新たな可能性を感じさせます。また、お茶を使ったデザートも充実しており、INARI抹茶パフェ、INARI抹茶シフォンケーキ、INARI抹茶バスクチーズケーキ、INARI抹茶ティラミスなど、抹茶の濃厚な風味を活かしたスイーツが人気を集めています。抹茶マカロンや抹茶葛ムースなどのプティデザートも用意されており、お好みの日本茶とのペアリングを楽しむことができます。
料金については、ランチタイムの利用であれば1,000円以内、ディナータイムでは3,000円以内で利用できるとされています。平均的な予算は1,500円程度で、本格的な日本茶とこだわりのスイーツを比較的手頃な価格で味わうことができます。
営業時間は月曜日から金曜日が10:00から20:00まで、土曜日が12:00から20:00までとなっており、日曜日と祝日は定休日です。朝早くから夜まで営業しているため、仕事帰りや買い物の合間など、様々なシーンで利用しやすいのも特筆すべき点です。また、テイクアウトも可能です。
INARI TEAでは、日本茶本来の良さを最大限に引き出しつつ、「テクノロジー」「ミクソロジー」「文化多様性」という3つの志を融合させることで、これまでにない日本茶の楽しみ方を提案しています。17時以降は、抹茶やほうじ茶をベースにしたアルコールカクテルも提供されており、日本茶の新たな一面を発見できる「日本茶デザートバー」としての顔も持ち合わせています。今後、日本茶の淹れ方やティーペアリング、抹茶挽きなどのワークショップも展開される予定で、五感で日本茶の魅力を体験できる場としても期待されています。