代々木上原駅に直結したアコルデ代々木上原の2階に位置する「蒸籠味坊」は、アクセス抜群の立地が魅力の中国式蒸し料理専門店です。代々木上原駅南口1から徒歩1分、駅からわずか103mという近さは、雨の日でも気軽に立ち寄れる利便性を提供しています。中華料理のイメージを覆す、油を控えめに素材本来の旨みを引き出したヘルシーな蒸し料理に特化しており、日本初の試みとして注目を集めています。
「蒸籠味坊」は、本場中国の家庭料理を提供する「味坊集団」が手掛ける新業態店舗として、2022年8月にオープンしました。中華料理と聞くと、炒め物や揚げ物など油を多く使った濃い味付けを想像しがちですが、こちらでは蒸すという調理法に焦点を当て、肉、魚介、野菜といった食材をせいろで丁寧に蒸し上げています。100度を超えない温度でじっくりと火を通すことで、素材が持つ本来の風味や栄養素を損なうことなく、旨みをぎゅっと凝縮させた奥深い味わいを生み出しています。型崩れしにくく、素材の旨みが溶け出しにくいのも蒸し料理の特長です。
料理のラインナップは多彩で、定番の点心からオリジナルの蒸し料理まで幅広く取り揃えられています。特に人気を集めるメニューの一つに、皮から手作りされた「小籠包」(3個入り680円)があります。もちもちとした弾力のある皮の中からは、国産豚肉の旨みが溶け出した濃厚なスープが溢れ出し、多くの来店客を魅了しています。女性を中心に好評の「海老蒸し餃子」(680円)は、もちもちの皮とプリプリとした海老の食感が楽しめます。海老好きには「海老のニンニク蒸し」(800円)もおすすめです。国産の海老にニンニクベースの特製ソースがたっぷりとかけられ、海老の出汁が染み込んだ春雨との組み合わせは絶品です。また、日本であまり馴染みのない蒸し料理として、「イカと干し野菜醤蒸し」(1,200円)は新規の客からも好評を得ています。豆腐とイカに小松菜を使用し、中国の味噌のような調味料である醤で味付けされており、辛さはなく、醤と海鮮の旨みが融合した新しい美味しさを体験できます。魚を一匹丸ごと蒸し上げる「魚姿の広東蒸し」(3,800円~)や、「豚バラと干し野菜蒸し」(1,200円)といった本格的な蒸し料理も提供されており、本日のおすすめや季節のメニューも随時更新され、訪れるたびに新たな発見があるのも魅力です。初めての方には、前菜からおすすめ料理までを網羅した3,500円(税込)のコースや、蒸籠味坊の料理を一通り堪能できる5,000円(税込)の満足コースも用意されています。
ドリンクメニューにおいては、本格中華料理とのペアリングを楽しめる自然派ワインが充実しています。店内には専用のワイン冷蔵庫が完備されており、常時40~50種類のワインが取り揃えられています。赤、白、スパークリングなど種類も豊富で、グループでの利用時にはボトルで、お一人様での利用時にはグラスワインで、好みに合わせて自由に選ぶことができます。
店内は全58席が設けられており、貸切利用も可能です。朝7時から営業しており、朝食の利用もできるため、幅広い時間帯で様々なシーンに合わせて利用できます。ランチタイムは10時から17時までと長く設けられており、羊肉串やラム肉たっぷりの麻婆豆腐、梅菜扣肉など、バラエティ豊かな11種類のメニューが提供され、玉子スープや漬物、シューマイ、ご飯、デザートの杏仁豆腐などがセットになっています。また、バリアフリーに対応している点も、多くの人にとって利用しやすい配慮がなされています。テイクアウトも可能です。
「蒸籠味坊」は、ヘルシー志向の方や、これまでの「中華料理」の概念を覆す新しい食体験を求める方にとって、まさに理想的な場所と言えるでしょう。素材の味を最大限に引き出す蒸し料理と、それらに寄り添う自然派ワインのマリアージュは、訪れる人々に心身ともに満たされる時間を提供します。