東京都世田谷区祖師谷に位置する「祖師ヶ谷ビール工房」は、小田急小田原線祖師ヶ谷大蔵駅から徒歩わずか1分という抜群のアクセスを誇るブリューパブです。駅のすぐ近く、小田急マルシェ祖師ヶ谷大蔵の1階にあり、気軽に立ち寄れる「街のビール屋さん」として親しまれています。
2022年4月にオープンしたこの店舗は、2010年からクラフトビールを手がける「ビール工房」系列の一つであり、店内で醸造される「できたて」のクラフトビールを提供することをコンセプトとしています。大量生産ではない、それぞれの街に根差したビール文化を創造することを目指しており、祖師ヶ谷大蔵に出店するにあたっては、実際に街に滞在してその雰囲気を体験したというエピソードも持ち合わせています。
提供されるビールは、自家醸造ビールを含め、常時8種類ものタップを用意しています。フルーティーなバナナのような香りが特徴で、ビールが苦手な方でも飲みやすいとされる自家製「そしがやヴァイツェン」や、ウルトラマン生誕の地である祖師ヶ谷大蔵にちなんだ人気の黒ビール「ゴモラスタウト」など、個性豊かなラインナップが魅力です。ビール以外にも、自社輸入の良質なワインや日本酒、ソフトドリンクも取り揃えており、幅広いニーズに応えています。
料理は、ビールの美味しさを引き立てるメニューが中心です。衣に自家製ビールを使用して香りを加えたオリジナルのフィッシュ&チップスは定番の人気メニュー。ビールとの相性が良いソーセージ盛り合わせや、地元の人気ベーカリー「R.baker」のマルゲリータピッツァなど、こだわりのフードも楽しめます。
料金については、ハーフパイントのビールが500円から、パイントが900円から提供されており、リーズナブルにクラフトビールを味わうことができます。食事を含めた平均予算は、ディナータイムで3,000円程度、ランチタイムでは2,000円程度と利用しやすい価格帯です。様々な種類のビールを心ゆくまで楽しみたい方には、60分、90分、120分の飲み放題コースも用意されており、クラフトビールはもちろん、ワインや日本酒、ソフトドリンクも対象に含まれています。当日の予約なしでの利用や、30分の延長も可能です。
店内は木目と白を基調としたカジュアルで落ち着いた雰囲気で、ゆったりとビールを楽しめます。席数は全部で20席あり、カウンター席が7席、テーブル席が13席となっています。個室の用意はありません。
祖師ヶ谷ビール工房ならではの特徴的なサービスとして、非接触販売の一環として導入されたお客様自身がビールを注ぐセルフサービスシステムがあります。注文・支払い後に手袋を着用し、自分でグラスや持ち帰り専用ボトル(グラウラー)にビールを注ぐスタイルは、ビールを注ぐ楽しさを体験できるユニークな取り組みです。もちろん、スタッフに注いでもらうことも可能です。また、クラフトビールのテイクアウト販売も行っており、自宅でもできたてのビールを味わうことができます。オンラインでの予約も受け付けており、スムーズな来店が可能です。PayPayをはじめとするQRコード決済や各種クレジットカードも利用できます。