京王井の頭線渋谷駅西口から徒歩約30秒から1分、JR渋谷駅中央出口や南口からも徒歩約2分から3分と、主要駅からのアクセスが非常に良好な「Abbot’s Choice 渋谷店」。東京都渋谷区道玄坂に位置し、様々な路線が乗り入れる渋谷駅からすぐの便利な立地にあるパブです。東京メトロ半蔵門線、東急田園都市線、銀座線からも徒歩圏内で、仕事帰りや遊びのついでに気軽に立ち寄ることができます。
店内はアイリッシュパブを思わせる雰囲気で、活気があり賑やかな空間が広がっています。ビアバーとしての一面も持ち合わせており、その最大の特徴はドリンクメニューの圧倒的な豊富さです。ビールは60種類以上、ウイスキーに至っては300種類以上を取り揃えているとの情報があり、中には瓶ビール100種類、ウイスキー200種類以上という情報も見られます。また、生ビールも常時8種類用意されており、ビール好きにとっては垂涎のラインナップと言えるでしょう。ビールやウイスキー以外にも幅広い種類のカクテルなども楽しめます。バー初心者でも立ち寄りやすい雰囲気も持ち合わせています。
ドリンクの充実に加えて、フードメニューも多くの利用者に評価されています。長年イタリア料理に携わってきたシェフが作る料理は、イギリス料理とイタリアンを融合させた独自のスタイルが特徴です。築地から仕入れた魚を使用した定番のフィッシュ&チップスや、じっくり乾燥させたドライトマトのハーブオイル漬けなどがあり、自慢の肉料理もビールとの相性が良いと評判です。ランチタイムにはカレーを提供しており、淡路島ポークを使ったカレーなどを味わうことができます。ランチの予算はおおよそ1000円以内、ディナーは3000円から4000円程度で利用できることが多いようです。
店内の総席数は30席から36席程度で、カウンター席とテーブル席が設けられています。一人でじっくりお酒を楽しむのに最適なカウンター席もあれば、グループで会話を楽しむのに向いているテーブル席もあります。ただし、個室は完備されていません。
「Abbot’s Choice 渋谷店」のもう一つの大きな魅力は、その営業時間と定休日です。毎日午後3時からオープンしており、翌朝7時または8時まで営業しています。これにより、早い時間からの「0次会」としての利用はもちろんのこと、終電後や深夜の時間帯にもゆっくりとお酒や食事を楽しむことができます。また、定休日はなく年中無休で営業しているため、曜日に関わらずいつでも利用可能です。
予約については電話やインターネットから行うことができ、来店に合わせて席を確保することが可能です。支払い方法も多様で、各種クレジットカード(VISA、Master、AMEX、DINERS、JCB、銀聯、Discover)やQRコード決済のPayPayが利用できるため便利です。店内は喫煙が可能ですが、加熱式たばこに限定されているという情報もあるため、最新の喫煙ルールについては事前に店舗へ確認することをおすすめします。飲み放題付きのコースも用意されており、宴会などにも利用できます。
海外からの観光客らしき利用客も多く見られ、国際色豊かな雰囲気の中で楽しめることもあるようです。豊富に揃えられたビールやウイスキー、そしてイギリスとイタリアンの良いところを合わせたフードメニューは、普段使いのバーとして、また友人や同僚と集まる場所として、様々なニーズに応えてくれるでしょう。店員さんの attentive なサービスも、心地よい時間を過ごす上で良い要素となっているようです。渋谷駅からのアクセスの良さと朝までのロング営業も、多くの人にとって利用しやすいポイントと言えます。