東京都江東区新木場に乗り場を構える屋形船「江戸前汽船」は、東京湾の景色を眺めながら食事を楽しめる屋形船です。最寄り駅はJR新木場駅で、徒歩でのアクセスは20分以上かかるため、無料シャトルバスの利用が推奨されています。無料シャトルバスは新木場駅前から運行しており、出航時間の40分前と20分前の2便があります。バス乗り場は新木場駅の交番前、公衆トイレ付近に赤い車体のお相撲さんの絵が描かれた大型バスが目印です。桟橋に隣接して「江戸前汽船ミュージアム」があり、出航までの待ち時間に江戸文化に関する展示を楽しむことができます。ここでは力士の化粧まわしや浮世絵、神輿などが展示されており、実際に神輿を担ぐ体験も可能です。
江戸前汽船の屋形船では、東京名物の月島もんじゃ焼きを中心とした食べ放題・飲み放題コースを提供しています。 コースには、もんじゃ焼きの他にミックスお好み焼き、ソース焼きそば、豚キムチチャーハン、シュリンプドリアといった鉄板料理や、エノキバター、枝豆、キムチなど一品メニューも含まれています。 もんじゃ焼きの種類も豊富で、定番の明太子もちチーズもんじゃやミックスもんじゃの他、麻婆もんじゃやタイ風カレーもんじゃ、デザート感覚で楽しめるチョコバナナもんじゃといった変わり種もあります。 ドリンクはアルコール類とソフトドリンクが飲み放題となっており、瓶ビール、サワー類、ハイボール、ソフトドリンクなどが提供されます。
乗合船のコース料金は、時間帯によって異なります。12:30出航と16:00出航の昼便・夕方便は大人6,900円、4歳以上小学生以下4,800円、3歳以下1,100円です。19:00出航の夜便は大人7,900円、4歳以上小学生以下5,500円、3歳以下1,100円となっています。 これらの料金には乗船代、もんじゃ焼き食べ放題、アルコールを含むドリンク飲み放題が含まれています。 貸切船プランもあり、人数や時間帯によって料金が異なりますが、もんじゃ食べ放題・飲み放題付きのコースが利用可能です。
屋形船の周遊コースは主にお台場方面を巡るコースで、船上からはレインボーブリッジやフジテレビ本社ビルなどの景色を眺めることができます。 一部のコースでは隅田川方面へ向かう場合もあります。 船内はお座敷席が中心で、ゆったりとくつろぎながら食事や景色を楽しめるようになっています。 船内は終日禁煙です。 展望デッキは全ての船に備わっているわけではありません。 個室の有無については情報が確認できませんでした。 屋形船全体を貸し切ることは可能です。
料理の提供スタイルは、自分たちで鉄板を使ってもんじゃ焼きやお好み焼きなどを調理する形式です。初めての方でもスタッフが作り方を説明したり手伝ったりしてくれるため、安心して楽しむことができます。