東京都世田谷区世田谷1-24-3に位置する「栄寿司」は、東急世田谷線上町駅から南へ徒歩およそ2分から3分、世田谷のボロ市通り沿いに店を構える江戸前寿司店です。東急世田谷線の世田谷駅からも徒歩およそ5分から6分、宮の坂駅からも徒歩およそ9分ほどの距離にあり、様々な方面からのアクセスが可能です。1955年に三軒茶屋ですずらん通りに創業し、1965年または1966年に現在の世田谷1丁目のボロ市通りに移転したという歴史を持ち、世田谷区内で最初に開店した栄寿司としても知られています。長年にわたり地元の人々に愛され続ける、アットホームで落ち着いた雰囲気のお店です。店内は木のぬくもりが感じられる空間で、カウンター席と座敷席が用意されています。カウンター席は7席または8席あり、職人の握る様子を間近で見ながら食事を楽しむことができます。座敷席は16席または20席あり、ゆったりとくつろぎながら食事をしたい場合や、グループでの利用に適しています。個室はありませんが、貸切での利用も可能で、10名程度から最大24名まで対応できます。全席喫煙可能ですが、2020年4月1日からは東京都の条例により20歳未満の入店が不可となっています。ただし、貸切での利用の場合は禁煙にすることも可能です。
栄寿司では、店主が自ら目利きし、毎朝市場から仕入れる新鮮なネタにこだわった江戸前寿司を提供しています。ランチタイムにはお得なメニューが用意されており、にぎり寿司、ちらし寿司、鉄火丼、ねぎとろ丼がそれぞれ880円(税込)で提供されています。これらの丼やちらしはプラス料金で大盛りにすることも可能です。また、ランチにぎりは1.5人前も用意されています。ディナータイムには、新鮮なネタを使った握り寿司やちらし寿司に加え、刺身や多彩な一品料理、各種コース料理を楽しむことができます。予算はディナータイムで一人あたり3,000円から3,999円程度、ランチタイムは1,000円未満から1,999円程度と、比較的リーズナブルに本格的な寿司を味わえる価格設定となっています。
豊富なメニューの中でも特筆すべきは、自慢の握り5貫に日替わり小鉢、酢の物、煮物、刺身、みそ汁、そして選べる500円分のドリンクが付いた晩酌セットです。通常価格は4,620円(税込)ですが、クーポンを利用すると割引が適用される場合があります。各種宴会に対応したコース料理も用意されており、代官コース(全6品)が3,850円、大名コース(全6品)が4,950円または4,500円、将軍コース(全8品)が6,050円または5,500円など、利用シーンや予算に合わせて選べる複数のコースがあります。にぎりは並が1,210円(税込)、特上にぎりは2,310円(税込)で、中トロやウニ、イクラなど様々なネタを楽しむことができます。ちらし寿司は並が1,210円(税込)、特上ちらしは2,310円(税込)で提供されています。刺身の盛り合わせは一人前から対応可能で、予約をすれば鯛の尾頭付きを用意してもらうことも可能です。一品料理も充実しており、冬季には鍋物の提供があるほか、霜降り馬刺しや、時期によってはダチョウやワニの刺身といった珍しいメニューが用意されていることもあります。ふぐ皮ポン酢などもおすすめです。
ドリンクメニューも豊富で、日本酒各種のほか、オリジナルのボトル焼酎「世田谷ボロ市」「世田谷蛍」「世田谷代官」などが用意されています。ドイツビールも取り扱っており、寿司との組み合わせを楽しむことができます。この他にも生ビール、ウイスキーボトル、梅酒、各種サワーなども提供されています。
栄寿司では、来店以外にも様々な利用方法が可能です。にぎり寿司やちらし寿司、巻き物、刺身などのテイクアウトに対応しています。予約は電話のほか、各種グルメサイトを通じてネット予約も可能です。支払いは現金以外に、主要なクレジットカード(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)や交通系電子マネーを含む各種電子マネー、PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAYなどのQRコード決済も利用可能で、幅広い支払い方法に対応しています。また、インボイス(適格請求書)対応の領収書発行も可能です。店内ではスポーツ観戦が可能で、電源や無料Wi-Fiも利用できるため、様々な目的で利用しやすい環境が整っています。お一人での気軽な食事から、家族での利用、歓送迎会などの各種宴会まで、幅広いシーンで利用できる、世田谷の地に根差した老舗の寿司店です。