新小岩駅南口から歩いて数分、活気のある駅前商店街から一歩路地に入ると、昭和の趣を感じさせる建物が見えてきます。そこにあるのが、長年にわたり地元の人々に愛され続けている「とんかつと洋食の店 小岩軒」です。創業は昭和10年という長い歴史を持ち、どこか懐かしさを感じさせる佇まいが特徴です。店内に入ると、温かみのあるアットホームな空間が広がっており、肩肘張らずにゆっくりと食事を楽しむことができます。広々としたテーブル席のほか、一人でも気軽に利用しやすいカウンター席も備えられており、様々なシーンで利用しやすい雰囲気です。全席禁煙となっているため、食事の香りを存分に楽しめます。
小岩軒の大きなこだわりは、すべての料理を手作りで提供している点にあります。特に、時間をかけてじっくりと煮込まれた特製のデミグラスソースは、多くの人々に支持される自慢の逸品です。このデミグラスソースを使ったメニューはもちろん、店名にも冠するとんかつや、昔ながらの洋食メニューを味わうことができます。
メニューは豊富で、ランチタイムにはお得なセットメニューが用意されています。人気のランチメニューには、海老フライと一口ひれかつ、カニクリームコロッケとハンバーグ、鶏ささ身チーズかつなどがあり、それぞれ800円程度で提供されています。特に自家製カニクリームコロッケはファンが多く、外はサクサク、中はとろりとした絶妙な食感が評判です。ハンバーグは肉厚で食べ応えがあり、添えられたデミグラスソースとの相性も抜群です。ロースとんかつやひれかつといった定番のとんかつメニューも、丁寧に揚げられており、軽い衣と柔らかい肉質が特徴です。おろしとんかつやカツカレーも人気があり、揚げ物以外にもオムライスやビーフシチューといった洋食の定番も揃っています。ランチの平均予算は1000円前後、ディナーでも1000円台から2000円程度と、手頃な価格で美味しい洋食を楽しめるのも魅力です。一部の口コミでは、盛り合わせセットがお得で満足度が高いといった声も見られます。
店内は全部で20席強のこぢんまりとした空間ですが、テーブル席とカウンター席がバランス良く配置されています。個室はありませんが、少人数での利用から家族連れまで、幅広い層に対応可能です。貸切についても相談可能とのことですが、対応人数には制限があるようです。駐車場は完備されていませんが、近隣にはコインパーキングが点在しているため、車でのアクセスも可能です。支払いは現金のほか、一部電子マネーやQRコード決済も利用できる場合がありますが、事前に確認することをおすすめします。
小岩軒では、通常メニューに加えて、季節限定のメニューが登場することもあります。また、雨の日に来店するとサービス券がもらえるといった、訪れる人が嬉しくなるような細やかなサービスも行われているという情報も見られます。テイクアウトも可能なため、自宅で小岩軒の味を楽しむこともできます。長年培われてきた確かな技術と、手作りにこだわる温かい料理、そしてアットホームな雰囲気が、新小岩のこの場所で愛され続ける理由と言えるでしょう。