東急東横線祐天寺駅東口から徒歩約1分というアクセス便利な場所に位置する「カドッチ」は、K&Kビルの2階に店を構えるイタリア料理店です。駅前のロータリーを越えてすぐの交差点にあるビルの2階という立地で、隠れ家のような落ち着いた雰囲気を持っています。店内はカウンター席とテーブル席があり、総席数は16席と比較的小規模ながら、アットホームで温かみのある空間が広がっています。白を基調としたナチュラルな内装で、おしゃれな大人の隠れ家といった雰囲気も感じられます。一人でも気軽に立ち寄れる雰囲気があり、女性同士はもちろん、男性一人で訪れる利用者も見られます。お気に入りの椅子でゆったりと食事の時間を過ごせるといった口コミもあります。個室や座敷、掘りごたつ、ソファ席、テラス席はありませんが、貸切での利用は相談可能です。全席禁煙ですが、ビル内に喫煙スペースが設けられています。
料理はイタリアのピエモンテやシエナで腕を振るったシェフによる本格的なイタリアンが提供されています。季節の食材やトスカーナ料理を中心に、西伊豆の猟師から届くジビエを使った料理も楽しめるのが特徴の一つです。メニューは常に日替わりの黒板メニューが中心となっており、訪れるたびに新しい料理との出会いが期待できます。様々な種類を少しずつ楽しめるように前菜は小さめのポーションで手頃な価格で提供されている一方、パスタやステーキは数名でシェアできるようボリューム満点なメニューもあります。具体的なメニューとしては、本日の前菜盛り合わせ(1,800円)、ポテトサラダ(550円)、オリーブのマリネ(580円)、本日の鮮魚のカルパッチョ(900円)、国産牛もも肉の炙り タルタル仕立て(1,500円)といった前菜。本日の焼き野菜3種(900円)、本日の焼き野菜5種(1,480円)といった野菜料理。北海道産 未経産牛のタリアータ(2,800円)、松崎産鹿のグリル(2,900円)、海老とマスカルポーネを包んだ信玄どりのロースト(2,500円)といった肉料理。パスタ・リゾットメニューには、山椒とバジルのトマトソース(920円)、ズッキーニとアンチョビ、レモンのアリオオーリオ(1,300円)、ウニのトマトクリームソース(1,800円)、鴨のブロードと八幡平マッシュルームのカッチョエペペ(1,600円)、本日のパスタ(1,680円)、手打タリアテッレ(1,700円)、シンプルなチーズのリゾット(1,200円)などがあります。特にウニのトマトクリームパスタは絶品といった声も見られます。また、約1kgのフィレンツェ風Tボーンステーキ(100gあたり1,000円、1kgの場合は10,000円)は、2営業日前までの要予約で楽しむことができ、数名での利用におすすめです。自家製デザートとして紅茶のブリュレ(650円)やチーズケーキ(650円)も用意されています。ランチは水曜日から日曜日まで営業しており、パスタを中心に自家製パンとサラダが付くセットが提供されています。ランチメニューは定期的に変わるようです。
ドリンクメニューも充実しており、イタリアワインを中心に各国ワインがグラス、デキャンタ、ボトルで揃えられています。生ビール(サッポロ黒ラベル 700円)、シチリア産レモンサワー(600円)、ハイボール(600円)、グラッパハイボール(800円)といったアルコールに加え、イタリア産ピーチ&マンゴージュース(680円)、イタリア産洋ナシジュース(680円)、オーガニックジュース(レモン、ブラッドオレンジ 各1,250円)、その他ソフトドリンク(480円)、食後のカフェ(400円)などのノンアルコールドリンクも提供されています。
予算の目安は、ランチが1,000円から1,999円程度、ディナーが5,000円から5,999円程度(口コミ集計では3,000円から3,999円程度)とされています。支払い方法は各種クレジットカード(VISA, Master, JCB, AMEX, Diners)とPayPayを含むQRコード決済が利用可能です。
特別なサービスとしては、お祝いやサプライズの相談が可能であることや、ドリンクの持ち込みが可能な点が挙げられます。お子様連れでの利用も可能ですが、ベビーカーでの入店を希望する場合は事前の問い合わせが推奨されています。Wi-Fiや駐車場はありませんが、近隣にコインパーキングがあります。落ち着いた空間で、本格的ながらもアットホームな雰囲気の中で、季節感のあるイタリアンやジビエ料理を気軽に楽しめるお店と言えるでしょう。