東京都中央区、活気あふれる月島もんじゃストリートの四番街に位置する「もんじゃ まるた」は、ログハウス風のユニークな外観が目を引くもんじゃ焼き、お好み焼き、鉄板焼きのお店です。東京メトロ有楽町線または都営大江戸線の月島駅7番出口から徒歩約3分から6分、同じく月島駅の10番出口からは徒歩約2分から4分、都営大江戸線の勝どき駅A1出口からも徒歩約3分から6分と、複数駅からアクセスしやすい場所にあります。店内は明るく清潔感があり、木目を基調とした落ち着いた雰囲気で、もんじゃ激戦区においても気軽に立ち寄れる温かみのある空間が広がっています。服に臭いがつきにくい工夫がされているため、食事の後も気にせず楽しめる点も嬉しいポイントです。
「もんじゃ まるた」では、定番からオリジナリティあふれるものまで、豊富にもんじゃ焼きのメニューを取り揃えています。特に、ふっくらとした大ぶりの明太子ともち、チーズがとろけ合う人気No.1の「明太子もちチーズもんじゃ」は、多くの人が注文する逸品です。また、あさりや帆立、ねぎといった海の幸を贅沢に使った「帆立あさりねぎもんじゃ」や「あさりネギもんじゃ」は、その具材の豊富さと磯の香りが食欲をそそる一品として知られています。その他にも、豚肉とカレー、チーズ、コーンの組み合わせが子供から大人まで楽しめる「豚カレーチーズコーンもんじゃ」も人気を集めています。もんじゃの味付けは、お店オリジナルの焦がし味噌、香ばし醤油、昔ながらのソースに加え、シンプルな塩味からも選ぶことができ、好みに合わせて様々な味わいを堪能できます。
もんじゃ焼き以外にも、お好み焼きや鉄板焼き、一品料理も充実しています。お好み焼きは10種類以上あり、こちらも多くの人に楽しまれています。鉄板焼きでは、希少部位である本まぐろのテールをシンプルに焼き上げた一品は、数量限定ながら魚介好きにはたまらないメニューです。サイドメニューには、枝豆や冷奴、グリーンサラダといった定番から、貝たちのホイル蒸し、鶏レバーの甘辛煮、もやしと納豆のナンプラー炒めなど、お酒が進む多彩な料理が揃っています。
食後のデザートには、鉄板で焼くあんこ巻きやチーズ巻きがあり、温かいデザートで食事を締めくくることができます。ドリンクメニューも豊富で、ビールやハイボール、サワーなどが用意されており、特にレモンサワーに梅干しを入れた「まるた特製サワー」は一度試してみたい一杯です。
店内にはテーブル席を中心に30席が用意されており、半個室のような空間もあります。最大15名まで横並びで座れる席があるため、会社の宴会や友人との飲み会など、グループでの利用にも適しています。少人数での貸切も相談可能で、様々なシーンで利用できます。
「もんじゃ まるた」では、もんじゃ焼きやお好み焼きを自分たちで焼く楽しさを味わえるのはもちろん、希望すればスタッフが丁寧に焼き上げてくれるサービスも提供しています。もんじゃを焼くのが初めてという人や、プロの技で最高のもんじゃを味わいたいという人にとって嬉しいサービスです。また、小さなお子さん連れでも安心して利用できるよう、離乳食の持ち込みが可能であったり、ベビーカーでの入店も(繁忙期を除き)可能であったりと、家族連れへの配慮もされています。誕生日や記念日、デート、一人での食事、観光での立ち寄りなど、幅広いシチュエーションに対応できる使い勝手の良いお店です。
営業時間については、平日が夕方からの営業となることが多いようですが、土日祝日は昼から営業しており、ランチや昼飲みを楽しむこともできます。定休日は火曜日であることが多いですが、不定休の場合もあるため事前に確認すると安心です。月島でもんじゃを心ゆくまで楽しみたい時に、「もんじゃ まるた」は選択肢の一つとなるでしょう。