東京都新宿区西早稲田に位置する「定食WASEDAや」は、都電荒川線面影橋駅出口から徒歩約4分から5分、東京メトロ副都心線西早稲田駅から徒歩約5分から6分、JR山手線高田馬場駅からは徒歩約8分から10分ほどの場所にあります。早稲田通り沿いの建物の地下1階にあり、青い看板が目印の一つとなっています。周辺には早稲田大学のキャンパスもあり、学生をはじめ地域の人々に長年愛されてきた定食屋です。創業は1999年10月1日とされており、25年以上の歴史を持つ地域に根ざしたお店と言えるでしょう。
店内はテーブル席が主体のこぢんまりとした空間で、席数は15席または16席とされています。カウンター席や個室は設けていないと複数の情報源で確認できます。店内の壁には有名人のサインが飾られており、訪れた人々の賑わいを物語っています。注文は前金制となっており、昔ながらの定食屋らしいシステムが利用されています。夫婦二人三脚で切り盛りされているアットホームな雰囲気も魅力の一つです。メディアに取り上げられたこともあり、唐揚げが専門誌に掲載されたり、テレビ番組で紹介されたりしています。
提供されるメニューは、ボリューム満点でコストパフォーマンスが良いのが特徴です。ランチ、ディナーともに定食メニューが中心で、多くのメニューが1000円以内で提供されています。ランチの平均予算は約650円、ディナーや宴会の平均予算は約750円から3000円程度とされており、手頃な価格でお腹いっぱいになれる点が人気です。看板メニューとして特に名前が挙がるのは「しょうが焼き・からあげ定食」で、多くの人に支持されています。その他、「ハンバーグ・コロッケ定食」や、千切りキャベツの上にしょうが焼きと唐揚げを盛り付けたオリジナルの「WASEDA丼」、冬期限定の具沢山な「豚汁定食」なども人気メニューとして知られています。夏季にはカレーライスも提供されるなど、季節ごとのメニューも登場します。唐揚げは、ニンニク醤油でしっかりと下味が付けられ、カリッと揚がった衣の中からジューシーな肉汁があふれ出すと評判で、その大きさも満足感を与えます。しょうが焼きも唐揚げもご飯が進むしっかりとした味付けが特徴です。定食にはご飯、味噌汁、味付けのり、香の物が添えられます。ご飯の量は普通盛りでも約250gと generous で、大盛りや特盛は追加料金で対応しています。卓上には沢庵が用意されており、こちらは無料で自由にいただけます。
特別なサービスとして、13名から17名程度での貸切利用が可能であり、サークルの打ち上げや会社の宴会などにも対応しています。貸切時にはコース料理や飲み放題についても相談できるようです。また、PayPayでの支払いが可能です。テイクアウトも実施しており、お店の味を自宅や職場で楽しむこともできます。喫煙については情報が分かれており、喫煙可能とする情報と全席禁煙とする情報があるため、利用前に直接店舗に確認することをおすすめします。お得なクーポンが利用できる場合もあります。長年にわたり学生街で多くの人のお腹と心を満たしてきた「定食WASEDAや」は、手頃な価格でボリューム満点の美味しい定食を味わいたい時にぴったりの一軒です。