東京メトロ有楽町線・都営大江戸線月島駅7番出口から徒歩わずか30秒から3分という非常に便利な立地に店を構える「もんじゃ麦 月島本店」は、月島もんじゃストリートにおいて30年以上にわたり地元の人々や多くの訪問者に愛され続ける老舗のもんじゃ焼き店です。創業は1983年と古く、代々受け継がれる秘伝のレシピで作られる伝統の味を守り続けています。その味と雰囲気は評判を呼び、著名人も多数訪れることでも知られています。
店内はアットホームで賑やかな雰囲気で、鉄板を囲んで家族や友人、カップルとワイワイと楽しみながらもんじゃやお好み焼きを焼き上げるスタイルが人気です。自分たちで調理する楽しさが、食事の時間をより一層特別なものにしてくれます。
メニューは豊富で、もんじゃ焼きを中心に、お好み焼きや鉄板焼きも提供しています。新鮮な素材にこだわっており、特に魚介類は築地から仕入れる新鮮なものを使用しているとされています。人気メニューの一つに「麦スペシャルもんじゃ」があり、豚バラやエビ、イカなど10種類の具材がたっぷり入ったボリューム満点の一品で、初めて訪れる方にもおすすめの看板メニューです。また、著名人である夏木マリさんが考案したとされる「夏木マリさんおすすめスペシャルもんじゃ」は、キムチ、納豆、チーズ、明太子といった意外な組み合わせが絶妙なハーモニーを奏でると評判で、もんじゃ好きからも、あるいはもんじゃが苦手だった人が克服するきっかけになったという声もあるほど、多くの人に支持されています。定番の「明太子もちチーズもんじゃ」も根強い人気を誇ります。他にも、「柚子胡椒つくねもんじゃ」や「味噌ラーメンもんじゃ」、「麦焼」と呼ばれる麦オリジナルのチーズと野菜をクレープのようにして焼くメニューなど、個性豊かなもんじゃやお好み焼きが多数揃います。価格帯は、もんじゃが800円台から、スペシャルメニューが1500円~1700円台を中心に提供されており、ランチはおおよそ1000円台から2000円程度、ディナーは3000円程度の平均予算で楽しむことができます。複数名で楽しめる平日限定のコースメニューも用意されています。
座席は、4名掛けや2名掛けのテーブル席、そしてゆったりと寛げる座敷席があり、幅広いシーンに対応可能です。全ての席に鉄板が完備されているため、常に焼きたて熱々のもんじゃやお好み焼きを味わえます。店内には個室も用意されており、6名から利用可能でプライベートな空間で食事を楽しみたい場合にも適しています。総席数は42席程度で、30名から最大50名までの貸切利用も相談可能とのことです。
来店客への配慮として、全席禁煙となっているため、煙草の煙を気にせず食事を楽しめます。また、多くの席で椅子の下に荷物を収納できるスペースがあり、服に匂いがつくのを軽減できるといった細やかなサービスも利用者の声として見られます。支払いは各種クレジットカードにも対応しており、利便性が高いです。さらに、ホットペッパーグルメやYahoo!マップなどからのオンライン予約も可能となっており、スムーズな予約が可能です。老舗でありながらも、時代のニーズに合わせたサービスも取り入れている点が、長年愛される理由の一つと言えるでしょう。月島でもんじゃを堪能したい際には、「もんじゃ麦 月島本店」は外せない選択肢の一つとなるでしょう。