広島県広島市安佐南区祇園に位置する「ちんちくりん 祇園店」は、JR可部線 下祇園駅から徒歩約5分から8分程度の距離にあり、アクセスしやすい立地です。周辺には駐車場も7台分完備されています。安佐南区南部にお住まいの方々にとって、気軽に立ち寄れるお店として親しまれています。店内は木材を多用した広々とした空間で、全ての席に鉄板が完備されています。また、ミニキッズルームも設けられており、子供連れでも安心して利用できる環境が整えられています。
ちんちくりんのお好み焼きは、こだわりの「麺パリ系 広島お好み焼」が特徴です。使用する麺は、お好み焼き専用生中華そばの磯野製麺のものを、たっぷりの大豆白絞油で黄金色になるまで焼き上げます。この調理法により、外側はパリッと香ばしく、中はもっちりとした二重の食感が生まれます。この麺と、野菜やオタフクお好みソースとの相性が抜群であるとされています。ソースには、野菜と果実に約20種類の香辛料をブレンドしたオタフクお好みソースが使用されており、「デーツ」のコクのある甘みと鉄板で焼かれた香りが食欲をそそります。
メニューには、定番の「肉玉そば」をはじめ、様々な種類のお好み焼きが揃っています。「肉玉そば」は、使用する麺をパリパリ生麺、やわらかむしめん、ピリ辛唐辛子麺、もちもちうどんから選ぶことができます。価格は850円(税込)から提供されています。 ちんちくりん王道の組み合わせとされる「ちんちくりん焼」は、目玉焼き、ネギかけ、イカ天、大葉が入った一品で1,180円(税込)です。 海鮮の旨味と大葉が特徴の贅沢な「スペシャル」は、生エビ、生イカ、小イワシ天、大葉入りに加え、豚肉ダブル、ネギかけが入って1,350円(税込)です。 また、広島の一部地域で昔からお好み焼きに加えられていたという牛のあばら骨についた「しょぶり肉」を使用した「牛しょぶり焼」も提供されています。 このしょぶり肉は柔らかい肉質とコク深い旨みが特徴で、パリ麺と合わせることで食べ応えのある一品となります。 価格は1,200円(税込)です。 その他、「焦がしネギマヨ」(1,050円税込)や、玉子と豚肉をダブルで使用し半熟に仕上げた「トロトロ半熟豚玉」(1,100円税込)、「温玉トロロ焼」(1,050円税込)、「明太子チーズ焼き」(1,320円税込)、「バジルチーズ」(1,200円税込)、「ねばねば焼き」(1,190円税込)など、個性的なお好み焼きも多数用意されています。 特に「横綱焼」は、野菜増し、そばダブル、ネギかけダブルというボリューム満点の一枚で1,200円(税込)です。 また、むし麺を使用した「バンザイ山椒しびれ焼」(1,250円税込)や「トリュフ香る 塩お好み焼」(1,280円税込)といった変わり種のお好み焼きも楽しめます。 トッピングも豊富で、自分好みのお好み焼きにカスタマイズすることができます。
お好み焼き以外の鉄板料理や一品料理も充実しており、お酒が進むメニューが多数揃っています。 絶品のホルモンやバリエーション豊かな鉄板料理が人気で、牛しょぶり焼きや広島県産の牡蠣料理なども提供されています。 牡蠣料理はカキ昆布やバター焼きなどがあり、ギュッと旨味が詰まったぷりぷりの牡蠣を味わえます。価格は880円(税込)から提供されています。 キッズメニューとして、ドリンクがセットになったキッズプレート(480円税込)、フライドポテト(350円税込)、コーンバター(380円税込)、ミニうどん(280円税込)、おむすび(150円税込)などがあります。 デザートには、もみじ饅頭を素揚げしアイスを添えた「もみじ饅頭揚げっ アイス添え」(各480円税込)や、黒蜜ときな粉を使用したオリジナルの「ちんちくりんアイス」(バニラ・抹茶 各280円税込)、定番のアイス(バニラ・抹茶・チョコ 各200円税込)などがあります。
席は全席鉄板席で、テーブル席は34名まで利用可能です。 座敷席は円卓のようになっているという情報も見られます。 ネット予約も可能で、ホットペッパーグルメからは2時間飲み放題付きのコースも予約できます。 このコースでは、うまだれキャベツ、フライドポテト、ちんちくりんだし巻き玉子、レンコンバター醤油、ヤゲン軟骨の鉄板焼、コーネの塩焼き、広島県産牡蠣昆布、豚トロの甘辛みそ炒め、ホルモンのタレ焼き、生麺ちんちくりん焼きが含まれており、価格は4000円です。 PayPayなどのQRコード決済やクレジットカード、電子マネーも利用できます。 英語メニューやベジタリアンセレクションも用意されています。 以前は出前も行っていましたが、現在は出前館やWoltなどのデリバリーサイトに移行しています。 テイクアウトも可能です。