京福電鉄嵐山本線嵐山駅より徒歩約2分から3分、阪急嵐山線嵐山駅からは徒歩約5分、JR嵯峨嵐山駅からは徒歩約10分の場所に位置する「かづら野 清修庵 嵐山店」は、嵐山の景観を楽しめる食事処です。三十六峰かづら野ビルの2階にあり、渡月橋や嵐山の四季折々の風景を眺めながら食事ができるのが特徴です。特に窓際の座敷席は眺めが良いとされています。店内は広々としており、テーブル席と座敷席を合わせて110席が用意されています。個室はありませんが、団体での利用も可能で、人数に応じて席の用意をしてもらえます。全席禁煙です。
この店では、手打ちそば・うどんと京料理を提供しており、国産そば粉を使用した自家製麺と、削り節4種を独自ブレンドした無添加のだしにこだわっています。名物の一つに「自家製おぼろ豆冨」があり、国産大豆100%を使用し、天然にがりで毎朝・夕の2回手作りされています。このおぼろ豆腐は、ウユニの天然岩塩で味わうのがおすすめとされています。
メニューには、そばやうどんの単品に加え、様々な御膳料理があります。「京のおばんざい膳」は、京のおばんざい4種にお造り、炊き合わせ、天ぷらなどが付いた御膳で、ミニそばまたはうどんを選べます。また、「高雄」や「花筏」といった京都の地名にちなんだ名前の御膳も提供されており、自家製おぼろ豆冨やかやくご飯などが含まれています。これらの御膳は1,000円台から用意されているものもあります。他にも、丼物とそば・うどんのセットや、天ぷら盛り合わせ、生麩田楽といった一品料理、自家製そばあべかわや豆乳ぜんざいなどの甘味も充実しています。価格帯はランチ、ディナーともに2,000円以内でお腹いっぱいに食べられるという口コミも見られます。子供向けのメニューとして、ミニうどん付きのお子様プレートも用意されており、おもちゃも付いてくるため子連れでも利用しやすい環境です。
渡月橋を望む立地から、春には桜、夏には緑、秋には紅葉と、四季折々の美しい景色を楽しみながら、こだわりの京料理やそば・うどんを味わえる点が多くの情報源で共通して紹介されています。ネット予約も可能で、特定の時間帯の来店で割引になるクーポン情報も見られます。