JR小山駅東口から徒歩3分ほどの場所に位置する「串処 祭りばやし 小山店」は、焼き鳥を自慢とする創業20年の居酒屋です。駅からのアクセスが良好で、会社帰りなどにも気軽に立ち寄れる立地です。エキテンやホットペッパーグルメ、食べログにも掲載されており、オンラインでの情報提供も行われています。
この店の大きな特徴は、こだわりの食材と秘伝のたれで評価されている焼き鳥です。鶏肉は徳島産の地鶏「阿波尾鶏」を使用しており、肉色はやや赤みを帯び、低脂肪でありながら適度な歯ごたえと甘み・コクが特徴とされています。ねぎ間串、砂肝串、とりレバー串、軟骨串、つくね串、ささみ串(梅・わさび・ゆずこしょう)、手羽先串など、様々な部位を楽しむことができます。豚肉串としては、白もつ串、タン串、かしら串、ベーコン串があり、牛串も提供されています。野菜串や銀杏串もあり、多様な好みに対応できるラインナップと言えるでしょう。串焼きの価格帯は、鶏串が各300円〜330円(2本)、豚串が各330円(2本)、牛串が570円(2本)、野菜串が各210円〜320円(1本)となっています。また、焼き鳥のお得な盛り合わせとして、Aセット(7本)990円、Bセット(15本)2000円、Cセット(20本)2500円が用意されています。
焼き鳥以外のメニューも充実しており、常連客にも人気の馬刺し(1000円)、馬レバー刺し(1350円)や、豚ホルモン(てっぽう)を使用した本格もつ煮(570円)なども提供されています。自家製メニューとして餃子(480円)やシュウマイ(560円)、サーロインステーキ(1600円)、メンチカツ(1個)(牛)(900円)などもあります。魚料理では、鯖の文化干し(530円)、縞ホッケ(560円)、いかの一夜干し(650円)、さつま揚げ(鹿児島産)(500円)、イカゲソ揚げ(500円)などが揃っています。その他、ポテトガーリック揚げ、フライドポテト、胡瓜の一本漬け、冷やしトマト、モロキュー、いか、御新香盛り合わせといったおつまみや、ポテト焼きそば、チャーハン、ポークカレー、焼うどん、キムチチャーハンなどの食事メニューも提供しています。
ランチ営業も行っており、特にじっくり炒めて煮込んだ手間暇かけた黒カレーは大人気メニューの一つです。カレー粉、玉ねぎ、10種類以上のスパイスを使用し、7時間かけて作られるこの黒カレーは、深い旨みとコクが特徴で、リピーターも多いとされています。ランチはこの黒カレーがメインのようです。
ドリンクメニューも豊富で、エビス生ビールやアサヒスーパードライ中瓶といったビール類をはじめ、レモンサワー、アセロラサワー、あんずサワー、ピーチサワー、ライムサワーなどのサワー類、角ハイボール、ビタンといったハイボール・焼酎、ジントニック、ソルティードッグ、カシスソーダなどのカクテル、ウーロンハイ、緑茶ハイといったチューハイが揃っています。また、オレンジ、グレープフルーツ、コーラ、ジンジャーエールなどのジュース類もあります。特に、各地のこだわりの焼酎や日本酒の品揃えが豊富で、地元の小山の地酒も楽しめます。
座席に関しては、落ち着いた空間が広がっており、一人でも気軽に利用できるカウンター席(10席)があります。宴会などグループでの利用に便利な座敷席(6名×5室)や個室(6名×1室)も完備されており、人数に応じて襖やスクリーンで仕切ることも可能です。4~5人から30人までの宴会に対応できるようです。喫煙については、全席喫煙可能となっており、20歳未満の入店は不可です。駐車場も完備されており、近隣駐車場の利用で駐車券を提示すると200円の補助が出るサービスがあります。支払方法としては、クレジットカード(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)やQRコード決済(PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY)が利用可能です。コース料理も提供されており、お料理全9品にビール抜きの飲み放題を付けたコースなどが存在します。飲み放題の種類も豊富で、コース利用時にはおすすめです。