大阪市平野区加美西に佇む「お好み焼にらめっこ」は、地元で35年以上愛され続ける老舗のお好み焼き店です。JR関西本線(大和路線)加美駅からは徒歩およそ10分、JRおおさか東線新加美駅からも徒歩12分ほどの場所に位置しており、加美線40系統の平野東一丁目バス停からは徒歩1分と、様々な交通手段でアクセス可能です。店舗前には共用駐車場も完備されているため、車での来店も便利です。大きな看板と青い暖簾が目印となっています。
店内は長年の歴史を感じさせる情緒あふれる空間です。テーブル席は5名掛けが1卓、6名掛けが2卓あり、ご友人やご家族での利用に適しています。また、足を伸ばしてゆったりと過ごせる座敷席も用意されており、こちらには5名掛けが1卓、6名掛けが3卓あります。フラットな座席のため、小さなお子様連れでも安心して食事を楽しむことができます。店内にテレビが設置されているという情報も見られます。
メニューの中心はお好み焼きともんじゃ、そして焼きそばです。特にこだわりのお好み焼き生地は、長年試行錯誤を重ねており、季節やキャベツの種類によって水分量を調整することでふわふわとした食感を実現しているといいます。外はカリっと、中はふわふわに焼き上げられた自慢のお好み焼きを味わえます。また、創業当初から受け継がれる秘伝の自家製ソースも、お好み焼きや焼きそば、一品料理の味の決め手となっており、コク深い味わいを楽しむことができます。
豊富なメニューの中でも人気なのは、豚モチチーズお好み焼です。ふわふわの生地に豚肉、チーズ、お餅が組み合わさったボリューム満点の一品で、老若男女問わず多くの人に支持されています。焼きそばも人気で、こだわりのソースともちもちの中太麺が特徴のミックス焼そばがおすすめです。焼きそばや焼きうどんは麺の量をダブルやトリプルに変更することも可能です。その他、一品料理も充実しており、ギョウザや枝豆、冷奴といった定番から、コーンバター、じゃがバター、もやし炒め、ゲソ塩、とんぺい焼、豚キムチ、ピリ辛ウィンナー、ウィンナーバター、イカのホイル焼、野菜炒め、とうふステーキ、カキバター(9月~3月限定)、ホルモン鉄板焼など、鉄板を使った熱々の一品料理も楽しめます。とんぺい焼は特に人気の一品で、豚肉と野菜を玉子で包み、ソースとマヨネーズで仕上げた定番の味が、ビールなどのお酒にもよく合います。ごはんメニューも大・中・小のサイズがあり、みそ汁やおにぎりも用意されています。
価格帯については、お好み焼きはぶた玉が800円(税込)、イカ玉が640円(税込)、エビ玉が750円(税込)、ミックス玉(イカ・エビ・ぶた)が860円(税込)、豚モチチーズが860円(税込)、北海道玉(じゃがいも・コーン・チーズ)が860円(税込)、すじ玉が970円(税込)、ねぎ焼きが970円(税込)、ねぎすじコン焼きが1,100円(税込)などがあります。焼きそば・焼きうどんは640円(税込)からで、ミックス焼そばやオムそばは860円(税込)、ミックスオムそばは1,100円(税込)です。一品料理は270円(税込)のギョウザからホルモン鉄板焼の640円(税込)など、幅広い価格帯で提供されています。全体的な予算としては、ディナーで2,000円から3,000円程度が目安となるようです。
支払い方法については、クレジットカードはVISA、Master、AMEX、Diners、JCB、Discoverが利用可能で、QRコード決済はPayPayが利用できます。座席は全席禁煙となっており、店外に灰皿が設置されています。個室はありません。特別なサービスに関する具体的な情報は確認できませんでしたが、お持ち帰りも可能であることや、ネット予約に対応していることなどがサービスの範囲として挙げられます。地元に根ざし、長年培われた味わいとアットホームな雰囲気で、地域の人々に愛され続けているお好み焼き店です。